ー・-・-・-・-ー・-・-・-・-

06/18 12:38

JR東日本 東北新幹線など 最新型車両で故障相次ぎ調査開始


17日、東北新幹線などで最新型のE8系の列車3本で車両故障が相次いだことを受け、JR東日本はE8系の車両に何らかの原因があるとみて詳しい調査を始めました。

17日午前、栃木県内の宇都宮駅と那須塩原駅の間で回送中の新幹線「E8系」が走行できなくなり、東北新幹線は東京ー仙台間の上下線で5時間余りにわたって運転できなくなりました。

E8系は去年3月から導入が始まった山形新幹線向けの最新型の車両で、17日、走行できなくなったのは車両メーカーからの納入後、営業運転に向けて安全性を確認する試運転中のものだったということです。

さらに、E8系をめぐっては17日、福島県の郡山駅で試運転中の列車が停車後に自力走行できなくなったほか、福島市内を走行中の営業列車で車両のモニターに不具合の表示が出て停車し、点検を行っています。

JR東日本は17日だけでE8系の3本の列車で車両故障が相次いだことから、E8系の車両に何らかの原因があるとみて詳しい調査を始めました。
 

06/18 12:38