みなさま 政治も狂暴化していますが、沖縄のみなさま どうか ご無事で

 

ー・-・-・-・-ー・-・-・-・ー

 沖縄県 NHK

沖縄 本島北部で記録的な大雨相次ぐ 災害の危険迫る

 

気象庁によりますと、沖縄県の名護市西部付近と名護市東部付近、大宜味村付近、それに東村付近では、レーダーによる解析でいずれも午前8時半までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

沖縄県の国頭村西部付近と大宜味村付近では、レーダーによる解析で午前7時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

沖縄県の東村付近では、レーダーによる解析で午前6時30分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

沖縄県大宜味村付近では、レーダーによる解析で午前5時50分までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。

沖縄県の国頭村西部付近では、レーダーによる解析で午前5時半までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。

国頭村東部付近と東村付近ではレーダーによる解析でいずれも午前5時20分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。

災害の危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう呼びかけています。

 
沖縄 名護西部 東部、国頭村西部 東部、東村付近、大宜味村付近に記録的大雨 災害の危険迫る | NHK | 沖縄県
 
 

 

 

 

 沖縄県 NHK

沖縄 大宜味村 喜如嘉地区に緊急安全確保 全域に避難指示

 

沖縄県の大宜味村は大雨で川が増水しているとして午前7時30分、喜如嘉地区に「緊急安全確保」を出しました。

大雨警戒レベルは最も高い「レベル5」で、近くの建物や自宅の2階以上など、周囲の状況を確認し、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。

午前8時20分、喜如嘉地区を除いた全域に避難指示を出しました。

5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。

沖縄 大宜味村 喜如嘉地区に緊急安全確保 全域に避難指示 | NHK | 沖縄県

 

 

奄美地方や沖縄 10日にかけ非常に激しい雨のおそれ 厳重警戒を | NHK | 気象