現地に行ったことのない全ての皆様に
ぜひ、女川原発を、ジェットコースターの下道で、必ず見みてください。
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・
NHK
女川原発 原子炉停止し点検へ 発電は延期 計測機器トラブルで
東北電力は、10月29日に再稼働させた女川原子力発電所2号機で、3日に発電を再開する予定でしたが、原子炉内に計測関連の機器を入れようとしたところ途中で動かなくなるトラブルが起こったとして延期すると発表しました。このトラブルを受け、今後、原子炉を停止して機器の点検を行うとしています。
宮城県にある女川原発2号機は10月29日、核分裂反応を抑える制御棒を引き抜いて原子炉を起動し、東日本大震災で停止して以来、13年半余りを経て再稼働しました。
東北電力は3日に発電を再開する予定でしたが、発電機の試験中、原子炉内に計測した中性子のデータの精度を高めるための機器を入れようとしたところ、途中で動かなくなるトラブルが起こったとして延期すると発表しました。
外部に放射能が漏れるなどの影響はないということですが、東北電力はこのトラブルを受けて今後、準備が整いしだい原子炉を停止して機器の点検を行うとしています。
今の時点では原子炉を再び起動させる時期は未定だということで、東北電力は「発電再開に向けては今回の原因調査を行い、引き続き安全確保を最優先に1つ1つのプロセスにしっかりと対応してまいります」とコメントしています。
女川原発 原子炉停止し点検へ 発電は延期 計測機器トラブルで | NHK | 各地の原発
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・ー
【速報】再稼働したばかり 女川原発2号機 計測機器のトラブルで原子炉停止へ 宮城
東北電力は3日に発生した女川原発2号機のトラブルに伴い、原子炉を停止し、点検することを明らかにしました。
女川原発2号機は10月29日、東日本大震災で停止して以来、13年ぶりに再稼働したばかりです。
東北電力では3日に発電を再開する予定でしたが、原子炉内に計測機器を出し入れする作業中に、機器が管の中で動かなくなりました。
この機器は、原子炉内の中性子を計測するもので、停止後手動で回収されました。
東北電力では今後、原子炉を停止させ、この計測機器の点検を行うということです。 トラブルの原因は不明ですが、放射能が外部に漏れる恐れはないとしています。
khb東日本放送
【速報】再稼働したばかり 女川原発2号機 計測機器のトラブルで原子炉停止へ 宮城(khb東日本放送) - Yahoo!ニュース