ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
兵庫県警の巡査部長、投資詐欺で870万円被害…SNSでやりとりし振り込む「犯罪の知識が足りなかった」
兵庫県警の警備部門に所属する40歳代の男性巡査部長がSNS型投資詐欺の被害に遭い、約870万円をだまし取られていたことが23日、県警への取材でわかった。
県警によると、巡査部長は5月上旬、インスタグラムを通じてメッセージを送ってきた人物からLINEに誘導された。その後、LINEでのやりとりで暗号資産の投資を持ちかけられるなどし、指定された口座に約870万円を振り込んだという。
巡査部長は利益が出ていると思い込み、出金しようとしたところ、この人物から保証金を要求されたため詐欺と気付き、6月下旬に被害届を出した。県警の調査に「小遣い稼ぎのつもりだった。犯罪に関する知識が足りず、詐欺の手口についてもあまり把握していなかった」と話しているという。
県警幹部は「現役の警察官がだまされるなんて前代未聞」としている。