https://www.ohchr.org/en/treaty-bodies/crpd

 

障害者権利委員会 (CRPD)
CRDP は、8 月 12 日から 9 月 5 日まで、パレのルーム XVII で第 31 回会議を開催中
詳細については、国連条約機関データベース CRPD、第 31 回セッションおよびステークホルダー向けの情報メモを参照してください。

Indico から登録できます。

 

 

障害者権利委員会 (CRPD) は、締約国による条約の実施を監視する独立した専門家の団体です。

全世界で、障害者は推定 10 億人います。委員会は、締約国との関わりと協力を通じて、インクルージョンを促進し、すべての障害者の人権を擁護し、条約に定められた条項の実施を支援するための勧告を行っています。

 

第 14 条(※)に関するガイドライン
障害者の自由と安全の権利に関するガイドラインは、委員会の 2016 年 2 年次報告書 A/72/55 の付録に記載されています。

 

※ 第十四条 身体の自由及び安全

  1. 締約国は、障害者に対し、他の者との平等を基礎として、次のことを確保する。
    • (a) 身体の自由及び安全についての権利を享有すること。
    • (b)不法に又は恣意的に自由を奪われないこと、いかなる自由の剝奪も法律に従って行われること及びいかなる場合においても自由の剝奪が障害の存在によって正当化されないこと。
  2. 締約国は、障害者がいずれの手続を通じて自由を奪われた場合であっても、当該障害者が、他の者との平等を基礎として国際人権法による保障を受ける権利を有すること並びにこの条約の目的及び原則に従って取り扱われること(合理的配慮の提供によるものを含む。)を確保する。

 

The Committee on the Rights of Persons with Disabilities (CRPD) is the body of independent experts which monitors implementation of the Convention by the States parties.

Worldwide, there are an estimated one billion people with disabilities. Through its engagement and cooperation with States parties, the Committee promotes inclusion, advocates for the human rights of all persons with disabilities, and provides recommendations to support the implementation of the provisions enshrined in the Convention.