文科省と教育委員会による憲法違反の部活動地域移行による重大被害が発生していた❕

 

伊佐治裕子教育長は辞任せよ!

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

読売新聞

女子生徒と性的関係の男性コーチ、発覚後も1か月間指導…市教委「突然やめさせると詮索が始まる」

 長野県松本市教育委員会は13日、市立中学校の運動部を指導していた30歳代の男性コーチが昨年6月、女子生徒と性的関係を持つなど不適切な行為をしていたと発表した。男性は、問題発覚後も約1か月間、指導を続けていた。

 
記者会見する伊佐治裕子教育長
 

 市教委によると、男性は部活の地域移行の一環として、週末の指導を担当。SNSで女子生徒と個人的に連絡を取り始め、昨年6月頃に性的関係を持った。女子生徒が同月中旬、養護教諭に打ち明けて発覚。父親らが警察に相談していた。

 

 

 市教委は「大会前なのにコーチを突然やめさせると理由の詮索が始まり、女子生徒を守れなくなる」などと判断し、7月中旬まで男性に指導を続けさせた。指導日には、校長や教頭が立ち会っていた。男性は8月下旬にコーチを退任させられた。伊佐治裕子教育長は13日の記者会見で「最善の道を探った結果」と説明した。