「ものが言えない組織」は横浜市教委だけでしょうか?

 

「一方、『』市教委は情報共有のあり方などを重点におき、ガバナンスの強化に向けて組織改革を行う方針』です。」

 

 

 神奈川県教育委員会、文部科学省、日本政府

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

5/25(土) 18:23tvkニュース

横浜市教委の臨時会 「ものが言えない組織」と批判 裁判の傍聴妨害裁判

24日横浜市教育委員会の臨時会が開かれ、裁判の傍聴を妨害していた問題をめぐり、「ものが言えない組織」などと批判の声があがりました。 横浜市立学校の教員による児童生徒へのわいせつ事件の8回の裁判をめぐり、市教委が業務として、のべ371人の職員を動員し傍聴席を埋めて、一般の人の傍聴を妨げていました。 24日の臨時会で委員が「被害者側へのプライバシーの配慮から傍聴の動員につながった理由を明らかにしないと信頼回復できない」と指摘。 さらに、動員に応じた職員から疑問の声が上がらなかったことにふれて、「ものが言えない組織」と批判し、市教委の体質を問題視しました。 

 

一方、市教委は情報共有のあり方などを重点におき、ガバナンスの強化に向けて組織改革を行う方針です。

tvkニュース

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

赤木 俊夫(あかぎ としお、1963年3月28日 - 2018年3月7日)は、日本の国家公務員(財務省近畿財務局職員)。森友学園への国有地売却をめぐり、決裁文書改竄の経緯を記した全518ページの文書(通称「赤木ファイル」)を省内に残したことで知られる。改竄を強要され、うつ病を発症し、2018年3月7日に自殺した。赤木ファイルはそれから3年後の2021年に開示された。

概要

岡山県出身。1981年、地元の高校を卒業。大学進学を希望していたが、経済的な理由により断念し、同年に日本国有鉄道に就職。1987年の国鉄民営化に伴い旧大蔵省の中国財務局に採用され、鳥取財務事務所に配属。

 

1989年、立命館大学法学部(夜間コース)に入学するため近畿財務局の京都財務事務所への異動を希望し、聞き入れられた。

1993年に同大学を卒業した。

和歌山財務事務所に勤務していた頃、実家から近い倉敷市の書道教室に和歌山から通う。

1994年12月、書道教室の生徒の紹介で岡山県出身の女性(雅子)と知り合い、1995年6月に結婚。

多趣味で、書道のほか、篆刻を40代後半から始めた。安藤忠雄が好きで、雅子を連れて北海道から九州まで安藤が設計した建築物をくまなく見て回った。

落語ファンで、なかでも桂佐ん吉の独演会には案内状が届くほど通った。

音楽では坂本龍一にのめりこみ、雅子によれば、好きすぎて一時期、髪型や眼鏡まで真似ていたという。結婚前、1993年5月発行の「近畿財務時報」に「坂本龍一探求序説」と題した評論を寄稿した。

森友学園をめぐる公文書の改竄

2017年2月17日、豊中市の国有地の森友学園への売却問題をめぐり、福島伸享が、新設予定の安倍晋三記念小学校の名誉校長が安倍昭恵であることを衆議院予算委員会で指摘。これに対し安倍晋三首相は「私や妻が関係していたということになれば、まさに私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめるということははっきりと申し上げておきたい」と答弁した。

同年2月26日15時48分、財務省理財局の杉田尚央室長補佐は、国有地売却の決裁文書から安倍昭恵、鴻池祥肇の秘書、平沼赳夫の秘書、北川イッセイの副大臣秘書官らに関する記述を「できる限り早急に」削除するよう、近畿財務局に対しメールで指示した。宛先は管財部次長の小西眞、統括国有財産管理官の池田靖、赤木ら計6人

 

その日は日曜日で、赤木は雅子と雅子の母親と神戸市の岡本梅林公園を散策していた。メールが届いた直後に赤木は池田から携帯電話で呼び出され、16時30分頃に登庁。修正作業を命じられる。赤木の当時の役職は管財部上席国有財産管理官だった。近畿財務局は同日から文書の改ざんを開始した。

 

同年6月23日、人事異動の内示が発表。同じ職場の職員は赤木以外の全員が他の部署へ異動し、赤木は一人だけ残された。7月15日、自宅に近い神戸市内の精神科クリニックを受診。岩井圭司からうつ病と診断された。7月20日から病気休暇に入った。岩井は約8か月間にわたり主治医として赤木を診た。

 

2018年3月2日、朝日新聞が一面トップで、国有地取引をめぐる決裁文書が書き換えられている疑いを初めて報じた。雅子は夫が何に苦しんでいたかを初めて知り、同年3月7日、赤木は神戸市内の自宅で自殺した。

54歳没。翌8日、近畿財務局管財部長の楠敏志が赤木の家を弔問。雅子は楠との会話を録音。楠は遺書が存在すると知ると「見せてほしい」と雅子に頼んだが、雅子は断った。

3月13日付の読売新聞夕刊は、赤木の遺書に「本省の指示で文書を書き換えさせられた」との記述があると報じた。