そもそも、特定秘密保護法は日本国憲法と国際人権規約:市民的及び政治的権利に関する国際規約(自由権規約)第1条、第17条、第18条、第19条、第20条、第25条及び国連憲章違反❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕

 

『重要経済安保情報保護・活用法』をただちに廃棄せよ❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕

 

第2次世界大戦の侵略国日本政府は、国連憲章敵国条項対象国です。

いまだ、個人通報制度を批准していない日本は、立派な弾圧国家です。

昨年国連人権理事会で、アジア地域の理事国選出選挙において立候補の宣誓

違反です。。

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

セキュリティー・クリアランス制度の創設へ新法成立…国際標準の情報保全体制で産業競争力強化狙う

読売新聞

 経済安全保障分野の重要情報に触れる資格者について、政府が認定を行う「セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度」を創設するための新法が10日、成立した。情報の保全体制を国際標準に整え、日本企業の国際的なビジネス機会を広げて産業競争力を強化する狙いがある。


 

 新法の名称は「重要経済安保情報保護・活用法」で、参院本会議の採決では自民、公明両党や立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などが賛成した。来年5月までに制度運用が始まる予定だ。

 新法では、漏えいすると安全保障に支障が生じる情報を「重要経済安保情報」に指定し、保全を図る。内閣府に新設される調査機関が政府職員や民間人に対し、犯罪歴や家族の国籍など7項目の身辺調査を行い、問題がない人に情報を取り扱える資格を与える。調査は対象者の同意が必要となる。

 調査で得られる個人情報は目的外での利用を禁じる。政府は新たに設置する有識者会議の意見を聞き、制度の運用基準を定め、禁止行為を明示する。

 重要経済安保情報への指定が想定されているのは、サイバー攻撃に対する防御策や半導体のような先端技術のサプライチェーン(供給網)などに関する情報だ。指定の有効期間は5年間で、通算30年間まで更新できる。内閣の承認を得れば、さらに延長することも可能だ。指定の範囲に関しては、今後、運用基準で明確化する見通しだ。

 情報の漏えいには5年以下の拘禁刑か500万円以下の罰金、またはその両方を科す。

 報道や取材の自由に十分配慮することを定めたほか、立民などの要望で政府の恣意(しい)的な運用を防ぎ、制度の透明性を確保するため、国会に定期的に運用状況を報告することを修正で盛り込んだ。

 日本の機密保全は、2014年に施行された特定秘密保護法で防衛、外交、スパイ防止、テロ防止の4分野が対象となっており、これまで先進7か国(G7)で唯一、経済安保情報を保護し、取り扱える人を認定する制度がなかった。政府は欧米各国と足並みをそろえ、情報共有や日本企業による国際共同開発計画への参加につなげたい考えだ。