♡ごぞんじですか?個人通報制度批准の威力 ♡  ♡ 

 

 当事者のみなさんも 支援者も  全くノーマーク 

 

 ♡ のうち個人通報制度 

閣議決定で批准できちゃうんですョ 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

虹色の行進、多様な性発信30年 東京・渋谷周辺、1万5000人

 

 LGBTQなど性的少数者の権利を向上させ、社会の理解を広げようと、当事者らによる「東京レインボープライド2024」のパレードが21日、東京・渋谷周辺で行われた。主催者発表で約1万5千人が行進し、性の多様性を象徴する虹色の旗をはためかせた。

 

  「おとこおんな」幼児がいじめを受けたとき 防止法は対象外、LGBTどう教える

 

 

 主催するNPO法人「東京レインボープライド」によると、前身のパレードが1994年8月に東京で始まって今年で30周年。第1回は数百人規模だったが、次第に社会的に認知され、企業も協賛するように。パレードは各地に広がり、30以上の都道府県で計200回以上行われてきた。

 

  今年のテーマは「変わるまで、あきらめない。」。

 

先進7カ国(G7)で唯一、同性婚や国レベルのパートナーシップ制度を導入していないなど、日本の現状に対する批判も込めた。

 

  同プライド共同代表理事で、トランスジェンダーを公表した元フェンシング女子日本代表の杉山文野さん(42)は「性的少数者の認知度は高まり、今では常識と言えるほどになった。ただ法律が変わらないと当事者の状況は変わらない」と話した。