本日、国連欧州本部(ジュネーブ・スイス)にて第55会期人権理事会が始まりました。
会期は4月5日まで。日本政府は元旦から3年間の予定で、6回目の人権理事国(アジア選出)です。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
55th session of the Human Rights Council (26 February to 5 April 2024)
DELIVERED BY
Volker Türk, UN High Commissioner for Human Rights
AT
55th session of the Human Rights Council
Secretary-General,
President of the Human Rights Council,
Excellencies,
Distinguished delegates,
This Council enters into session at a time of seismic global shocks. Conflicts are battering the lives of millions of civilians, and carving even deeper fault-lines across and between nations.
The pain and the slaughter of so many people in the Middle East, Ukraine, Sudan, Myanmar, Haiti and so many other places around the world are unbearable. And when we discuss, in the coming weeks, country after country, we must remember their faces and their anguish.
At a time of such atrocious violations, is it naïve to demand that all States uphold their human rights commitments?
Or is it crucial – the most important, the most consequential, the most urgent task that any of us could possibly undertake?
Are these not, in reality, our only guarantees, essential, and profoundly rooted, anchoring our societies in the midst of turbulence and disarray?
Member States and many partners came together at the December high-level event to commemorate 75 years of the Universal Declaration of Human Rights. This was an important moment of reflection on the successes and failures to implement human rights, and how we can do better in the future. It was the culmination of a rich, year-long engagement across the world which resounded with demands that the world deliver on the promises of the Universal Declaration.
Demands for action to end conflicts. To eradicate discrimination. To heal our distorted economies and our battered environment. Demands for quality services, such as education and healthcare. For an end to corruption. For a voice in one’s own future. And over and over again, demands that States change course – to bring humanity the benefits of greater justice, more inclusive development, greater equality, and peace.
By the end of that two-day event, 153 Member States had issued concrete pledges, alongside civil society groups, UN bodies, businesses and others: over 770 pledges, in all. They ranged from commitments to increase women's leadership and employment equality, to tackling extreme poverty, ensuring transitional justice, and improving access to education, healthcare and social protections.
Just as important was the outpouring of support from members of the public, in every corner of the globe. The Open Society Barometer – a survey of over 36,000 people in 30 countries – found that the vast majority agreed that human rights have been a “force for good.” In other words, the silent majority holds to the human rights principles that ensure progress and justice across all societies, and which keep our world safe.
Today, I am pleased to launch "Human Rights: A Path for Solutions", the distillation of the work that has gone into our commemoration year, in the hope that it will inform the Summit of the Future. It sets out eight messages to guide renewed action for peace; economies that work for people and planet; effective governance; and guardrails for digital and scientific progress. Itbroadens the way we think about rights, in ways that can transform societies and our global community.
The Secretary-General's announcement of the UN's Protection Pledge, and the Agenda for Protection, will ensure that the entire UN gives priority to advancing human rights in every circumstance, no matter how challenging. I look forward to working with colleagues across the UN to implement this Pledge.
I will address various country situations throughout this Council session, and in particular, in the global update next Monday. But this morning I would like to flag two overarching concerns that have potential impact on all countries.
First, negotiations on treaties on pandemic prevention and on cybercrime, as well as on plastic pollution; and global discussions about the regulation of artificial intelligence – all these talks tare currently underway, but they are not sufficiently taking into account human rights obligations, and the human rights harms that could be done.
Second, I am disturbed by attempts to undermine the legitimacy and work of the United Nations and other institutions. They include disinformation that targets UN humanitarian organizations, UN peacekeepers and my Office. The UN has become a lightning rod for manipulative propaganda and a scapegoat for policy failures. This is profoundly destructive of the common good, and it callously betrays the many people whose lives rely on it.
The UN is uniquely equipped to enable States to discuss and resolve pressing global issues – and this convening power is particularly vital now, when the magnitude of conflict, planetary peril and digital transformation requires urgent solutions. UN humanitarian agencies assist hundreds of millions of people to stay alive. The UN's development and peace work is absolutely crucial to all nations.
My Office is mandated to monitor and report on human rights because States have agreed that rights and justice are the best, and only, way forward.
The work of opening dialogues and protecting rights is not comfortable for everyone – but it is essential to all of us.
We need to overcome the binary view that if you are not for us, and against our enemies, then you too must be an enemy. Within countries, the "us versus them" illogic is creating increasingly dangerous and combustible divisions, especially in pre-electoral periods, of which there are many this year. All this is a politics of distraction, of warmongering, which slowly numbs our deepest sense of compassion. Especially at a time of deep division and fear, seeing the humanity in the other is the lifeline that can tug us away from disaster.
I draw strength and hope from last year's powerful tributes to the Universal Declaration of Human Rights – the testimonies we heard from so many people, and the significant pledges that were made.
The power of human rights is rooted in their universality – the equal value of every human life that is at their core. The same human rights standards must be deployed everywhere, and they must be benchmarks for future progress – not high-water marks from which we can recede.
Every human being is born equal. All victims are equally deserving of justice. No-one can be left behind. And nobody is above the law.
Thank you, Mr President.
事務総長、
人権理事会議長、
閣下、
著名な代表の皆様、
この評議会は、地球規模の地震の最中に開会されます。 紛争は何百万もの民間人の命を脅かしており、国家間および国家間にさらに深い断層線を刻んでいます。
中東、ウクライナ、スーダン、ミャンマー、ハイチ、その他世界中の多くの場所で起きている多くの人々の苦痛と虐殺は耐え難いものです。 そして今後数週間、国ごとに議論するとき、私たちは彼らの顔と苦悩を思い出さなければなりません。
このような残虐な侵害が行われているときに、すべての国に人権に関する公約を守るよう要求するのは世間知らずなのでしょうか?
それとも、それは極めて重要で、私たちの誰もが取り組むことができる最も重要で、最も重大で、最も緊急の課題なのでしょうか?
実際のところ、これらは私たちの唯一の保証であり、混乱と混乱の真っ只中に私たちの社会をしっかりと固定する、不可欠で深く根ざしたものではないでしょうか?
世界人権宣言75周年を記念する12月のハイレベルイベントには、加盟国と多くのパートナーが一堂に会した。 これは、人権実現の成功と失敗、そして将来どのように改善できるかを考える重要な瞬間でした。 これは、世界が世界宣言の約束を果たすよう求める声に響く、世界中での一年にわたる豊かな取り組みの集大成でした。
紛争を終わらせるための行動の要求。 差別をなくすために。 歪んだ経済と荒廃した環境を癒すために。 教育や医療などの質の高いサービスに対する需要。 腐敗を終わらせるために。 自分自身の未来の声のために。 そして、より大きな正義、より包括的な開発、より大きな平等、そして平和という恩恵を人類にもたらすために、国家が方針を変えることを何度も何度も要求しています。
この 2 日間のイベントが終わるまでに、153 の加盟国が、市民社会団体、国連機関、企業などと並んで、合計 770 を超える具体的な誓約を発表しました。 その内容は、女性のリーダーシップと雇用の平等を高めるという公約から、極度の貧困への取り組み、移行期正義の確保、教育、医療、社会的保護へのアクセスの改善にまで及びました。
同様に重要なのは、世界の隅々で一般の人々からのあふれんばかりの支援でした。 30 か国の 36,000 人以上を対象としたオープン ソサエティ バロメーターの調査では、大多数が人権が「善のための力」であることに同意していることがわかりました。 言い換えれば、サイレントマジョリティーは、すべての社会の進歩と正義を保証し、私たちの世界を安全に保つ人権原則を支持しています。
本日、私は、この記念すべき年に取り組んできた成果をまとめた『人権:解決への道』を発表できることをうれしく思います。これが未来のサミットに情報を提供することを願っています。 それは、平和に向けた新たな行動を導くための 8 つのメッセージを定めています。 人々と地球のために機能する経済。 効果的なガバナンス。 デジタルと科学の進歩のためのガードレール。 それは権利についての考え方を広げ、社会や国際社会を変えることができます。
事務総長による国連の保護の誓約と保護のためのアジェンダの発表により、国連全体が、どんなに困難な状況であっても、あらゆる状況において人権の推進を優先することが保証されます。 私は国連全体の同僚と協力してこの誓約を履行することを楽しみにしています。
私は、この理事会の会期中、特に来週月曜日の世界的な最新情報でさまざまな国の状況について取り上げます。 しかし今朝、私はすべての国に影響を与える可能性のある 2 つの最も重要な懸念事項に警告を発したいと思います。
第一に、パンデミック防止、サイバー犯罪、プラスチック汚染に関する条約に関する交渉。 人工知能の規制に関する世界的な議論 - これらすべての議論は現在進行中ですが、人権義務と、それによって生じる可能性のある人権侵害が十分に考慮されていません。
第二に、私は国連やその他の機関の正当性と活動を損なう試みに不安を感じています。 それらには、国連の人道支援機関、国連平和維持軍、そして私の事務所をターゲットにした偽情報が含まれています。 国連は操作的プロパガンダの避雷針となり、政策失敗のスケープゴートとなった。 これは共通善を著しく破壊するものであり、それに生活を依存している多くの人々を無情にも裏切るものです。
国連は、各国が緊急の世界的問題を議論し、解決できるようにする独自の能力を備えています。そしてこの召集力は、紛争の規模、地球規模の危機、デジタル変革により緊急の解決策が必要とされている現在、特に不可欠です。 国連の人道支援機関は、何億人もの人々が生き延びられるよう支援しています。 国連の開発と平和活動はすべての国にとって極めて重要です。
私のオフィスは人権を監視し、報告する義務を負っている。なぜなら、権利と正義が戦争を前進させる最善かつ唯一の方法であることに各国が同意しているからである。
対話を開始し、権利を守るという仕事は、誰にとっても快適なものではありませんが、私たち全員にとって不可欠なものです。
私たちは、あなたが私たちの味方ではなく、私たちの敵に敵対するのであれば、あなたも敵に違いないという二元論的な考え方を克服する必要があります。
国内では、「私たち対彼ら」という非論理的な対立が、特に選挙前の時期にますます危険で燃えやすい分断を生み出しており、今年はその分断が多くなっている。
これらすべては気を散らす戦争挑発の政治であり、私たちの最も深い同情心を徐々に麻痺させます。 特に深刻な分断と恐怖の時代においては、他者の中に人間性を見ることが、私たちを災害から引き離す命綱となります。
私は、昨年の世界人権宣言に対する力強い賛辞、つまり非常に多くの人々から聞いた証言、そしてなされた重要な誓約から、力と希望を引き出しています。
人権の力はその普遍性、つまりその核心にあるすべての人間の命の平等な価値に根ざしています。
同じ人権基準をどこにでも導入する必要があり、それは将来の進歩のベンチマークでなければならず、そこから後退できる最高水準ではありません。
すべての人間は生まれながらに平等です。
すべての被害者は平等に正義を受けるに値します。
誰も置き去りにすることはできません。
そして誰も法を超越する人はいません。
ありがとう、大統領。
In this section
Panel discussions
Annual high-level panel discussion on human rights mainstreaming
Theme: Harnessing multilateral efforts to embed, amplify and realize the rights of persons with disabilities, with a focus on full and effective participation and inclusion in society
Annual interactive debate on the rights of persons with disabilities
Theme: Good practices of support systems enabling community inclusion of persons with disabilities
Annual full-day meeting on the rights of the child
Theme 1: Rights of the child and inclusive social protection
Theme 2: Child rights mainstreaming in the United Nations
Commemoration of the International Day for the Elimination of Racial Discrimination
Theme: A decade of recognition, justice and development: implementation of the International Decade for People of African Descent
パネルディスカッション
人権主流化に関する年次ハイレベルパネルディスカッション
テーマ:社会への完全かつ効果的な参加と包摂に焦点を当て、障害者の権利を埋め込み、拡大し、実現するための多国間努力を活用する
差別、敵意、暴力の扇動となる宗教的憎悪への対抗に関するパネルディスカッション
社会保障の権利を実現し、質の高い公共サービスを提供するための課題と好事例に関するパネルディスカッション
障害者の権利に関する年次対話型討論会
テーマ: 障害のある人の地域社会への包摂を可能にする支援システムのグッドプラクティス
子どもの権利に関する年次終日会議
テーマ 1: 子どもの権利と包括的な社会的保護
テーマ 2: 国連における子どもの権利の主流化
人種差別撤廃国際デーを記念して
テーマ: 認識、正義、開発の 10 年: アフリカ系人々のための国際 10 年の実施
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・