「群馬の森」にある朝鮮人追悼碑(『記憶 反省 そして友好』の追悼碑)による群馬県の「行政代執行」により撤去されることに抗議の声を!
◆「関東大震災」での朝鮮人(7000人以上)・中国人(700人い以上)虐殺から101年目の今、群馬県立公園「群馬の森」(群馬県高崎市)にある朝鮮人追悼碑(『記憶 反省 そして友好』の追悼碑)が、群馬県により撤去される危機に立っています。
現在、群馬県により県の代執行で撤去する方針を固め、重機を入れるためか、周辺の木の伐採も始まっています。
行政による露骨な歴史否定・歴史抹殺を容認することはできません。
◆「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」よりの緊急の抗議行動呼びかけを下記に転載します。是非、ご協力お願いいたします。
◆皆さん、是非、群馬県庁に撤去反対の声を届けてください!!
群馬県WEBサイト「ご意見・ご質問」⇒ https://www.pref.gunma.jp/page/15284.html
※群馬県(山本一太知事)へのメール送信先アドレスは situmon@pref.gunma.lg.jp
◆群馬の森「朝鮮人追悼碑」代執行で撤去については以下の記事に詳しく書かれています。
①[東京新聞]<こちら特報部>群馬の森「朝鮮人追悼碑」代執行で撤去方針…それで「政治的な紛争」はなくなる? 抗議が止まらない理由とは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304273?rct=tokuhou
②[上毛新聞]行政代執行、29日から 群馬の森追悼碑 県が市民団体に通知
https://jomo-news.co.jp/articles/-/408125
③[群馬テレビ]群馬の森「朝鮮人労働者追悼碑」 県が近く行政代執行で撤去へ
https://nordot.app/1121007401922642310
④[日刊イオ]【イオニュースPICK UP】群馬の朝鮮人追悼碑近く撤去か/市民ら存続求め集会
https://io-web.net/2024/01/gunnmanotyousennjinntuitouhi0120/
◆下記の東京新聞の記事にもあるように、群馬県が高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人追悼碑を代執行で撤去する方針を固めたようで、重機を入れるためか、周辺の木の伐採などを始めだしたとのことです。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/304273?rct=tokuhou
◆この間の動きについての「レイバーネットニュース」(松本浩美さん)から転載します。
追悼碑を管理する市民団体「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」(以下「守る会」)では、様々な情報から29日以後撤去の可能性が高いと推測し、15日から県内で抗議行動を展開していたところでした。なお、県は本日付で行政代執行法に基づく代執行命令書を発出。29日から2月11日までの間に代執行を行うとの情報も入ってきました。この間、公園は閉園となります。追悼碑を見学したいという方は28日までに訪問してください。そして、目に焼き付けてきてください。本日(1月19日)、高崎駅西口ペデストリアンデッキにて、「守る会」主催の抗議行動が行われ、約30人が参加しました。ほとんど地元の人たちですが、撤去に抗議したいと東京、千葉、神奈川からも訪れ、「撤去反対」をアピール。東京からは「ほうせんか」のシンミンジャさんほか有志が参加し、プンムルノリを披露しました。
行政代執行による撤去は確実となりましたが、「守る会」の人たちはあきらめていません。これからも群馬県に対してNOを突きつけていくとのこと。
1月20日(土)には抗議集会が開催されます。可能な方はぜひ、前橋までお越しください。今後の抗議行動について、わかり次第、報告いたします。●県民集会 群馬の森 朝鮮人追悼碑の存続を!日時:1月20日(土) 15時~17時 場所:群馬教育会館(前橋)
◆以下の『レイバーネットニュース』記事にこの間の動きや「追悼碑」などの写真があります。クリックしてください。
行政代執行迫る!? 群馬の森朝鮮人追悼碑撤去問題/群馬県にNOを届けよう!