転載記事:

 

「答弁差し控え」た松野官房長官、裏金疑惑で更迭へ。習志野市の虚偽公文書作成罪についても「答弁差し控え」乱発

2023-12-09 06:52:55 | 市長

(読売新聞の記事より)

松野官房長官を更迭へ、岸田首相は後任の調整進める…パーティー裏金疑惑で

松野官房長官を更迭へ、岸田首相は後任の調整進める…パーティー裏金疑惑で

 岸田首相は自民党最大派閥の安倍派が政治資金パーティー収入の一部を還流させるなどして裏金化していた疑惑を巡り、還流を受けた疑いのある松野博一官房長官(61)を交代させる方針を固めた。事実上の更迭となる。首相は後任人事の調整を進める考えだ。

答弁差し控えるなら、国会議員になるのを差し控えて(田中真紀子氏)

(ANNニュースより)

 

 

 

 

 「政治とカネ」を巡り、あの真紀子節で一刀両断しました。  田中真紀子元衆議院議員(79):「最近の、なんか変な『答弁を差し控えさせていただきます』。差し控えるって言うのは、やましいから答えられないってことでしょ。じゃあ国会議員になるのを差し控えた方が良いですよ」

 

 

 

習志野市でも虚偽公文書作成事件で「答弁はひかえる」乱発

「答弁はひかえる」習志野市の虚偽公文書作成事件をめぐって、市当局「回答拒否」を乱発(12月4日の市議会一般質問) - 住みたい習志野

 

新聞やテレビで大きく報道された習志野市役所の「虚偽公文書作成事件」、12月4日の市議会一般質問で三人の議員が追及しましたが、市長や市の幹部は「回答拒否」を乱発。この事件を引き起こした習志野市の「隠ぺい体質」が改めて浮き彫りになりました。

 

央(なかば)議員:契約を結ばずに発注した6件、どんな業務か

 

総務部長:業務の内容を言うと業者の特定につながるので、答弁はひかえる

 

宮内議員(以下「宮内」とする):不適切な事務処理をやろうと、どの職員が言い出したのか?

 

総務部長:どの職員が言い出したかは、内部情報の調査にかかわるので答弁は控える

 

宮内:処分された3人のパソコンを押さえて調査したのか、証拠隠滅はなかったのか

 

総務部長:パソコンを押さえたかどうかは内部情報の調査にかかわるので答弁は控える

 

宮内:下水道課係長が不正(虚偽文書作成)を認めたのはいつなのか

 

総務部長:こちらも答弁は控える

 

宮内:二重帳簿を造らなければこんなことはできない。二重帳簿について調べたのか?

 

総務部長:内容については、現段階では回答を控える

 

二重帳簿について職員から聞き取った、ということになると今後の発言への圧力になりかねない(??)

 

宮内:工事完了届はどの部署の誰が確認したか?

 

総務部長:中身については答弁を控える

 

宮内:6件の不正について、どういう役職の人が切り出した?

 

総務部長:お答えすることはできない

 

宮内:いつ不正を認めた?

 

総務部長:答弁は控える

 

宮内:内部調査もその人たちがやったのでは?

 

総務部長:答弁は控える

 

(この問題に関連する投稿は以下でご覧になれます)

 

「市長」のブログ記事一覧-住みたい習志野