自民党・安倍派が1億円以上の“裏金”か
(TBS NEWS DIGより)
自民党・安倍派が1億円以上の“裏金”か 政治資金パーティー収入の“キックバック”で
自民党・安倍派が1億円以上の“裏金”か 政治資金パーティー収入の“キックバック”で(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
自民党の安倍派、当時の細田派が5年前に開いた政治資金パーティー。ホテルの会場に多くの人が集まっています。安倍派がこうしたパーティーで、1億円以上の裏金を作っていた...
自民党の安倍派、当時の細田派が5年前に開いた政治資金パーティー。ホテルの会場に多くの人が集まっています。安倍派がこうしたパーティーで、1億円以上の裏金を作っていた疑惑が浮上しています。
大勢の人が集まる派閥の政治資金パーティー。問題となっているのは次のようなことです。 所属する議員は定められた枚数のパーティー券を販売し、売り上げは派閥に入ります。その収支は、政治資金収支報告書に記載することになっていますが、安倍派ではノルマを超えて販売した収入を議員側に「キックバック」していたことが分かったのです。
こうした「キックバック」は報告書に記載がないことから、野党や専門家からは「裏金」ではないかという指摘があがっています。その総額は過去5年で、1億円を超える規模になるとみられています。
安倍派の塩谷座長はきのう… 記者 「派閥の方から(お金を)戻された経験、ご自身はあるか。見聞きしたことはあるか」
自民党・安倍派 塩谷立座長 「そういう話はあったと思います」 “キックバックはあった”と明かしましたが、その後一転して「曖昧な話で誤解を与えた」と発言を撤回。事実関係を精査する考えを示しました。
ただ、安倍派の関係者はこう証言します。 安倍派関係者 「長年の慣習で収支報告書に記載しない裏金はあった。闇は深く、パンドラの箱を開けてしまった」 東京地検特捜部は、安倍派の関係者から任意で事情を聞いていて、実態の解明を進めているものと見られます。
(日刊GENDAIデジタルより)
自民5派閥裏金疑惑ついに実名が…萩生田氏の“舎弟”池田佳隆氏にパー券営業「900万円」のキックバック浮上
自民5派閥裏金疑惑ついに実名が…萩生田氏の“舎弟”池田佳隆氏にパー券営業「900万円」のキックバック浮上(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
やはり、裏金づくりをやっていたのか。 自民党5派閥の政治団体が、パーティー収入計約4000万円を政治資金収支報告書に記載していなかった裏金疑惑が、連日、国会で追及...
「浮かび上がっている手口は、パー券販売ノルマの超過分を国会議員が懐に入れるというものです。派閥に入金されたパー券売り上げのうち、ノルマを超えた分を議員側にキックバック。戻ってきた分を収支報告書に記載しなかった議員がいるとみられているのです」(政界関係者) 複数の安倍派関係者によると、販売ノルマは当選回数や立場によって分けられており、最高幹部は約750万円で、閣僚経験者は400万~500万円。ヒラの議員は50万~100万円だという。 ノルマを超えてパー券をさばけばさばくほど、議員側の“実入り”が増えるスキームだったとみられている。
企業経営者の知り合い多数
この裏金づくりに手を染めていた恐れのある議員の実名が、ついに浮上した。30日発売の「週刊文春」によると、キックバックの恩恵にあずかっていた可能性があるのは、安倍派所属の池田佳隆元文科副大臣(57、愛知3区)だ。派内では“パー券営業部長”として知る人ぞ知る存在で、秘書に「俺個人のパーティーより、派閥のパー券を売ることを優先して」と命じていたほどだという。文教族で、文科相経験者でもある萩生田政調会長の“舎弟”のような存在だそうだ。 文春の調査によると、安倍派の収支報告書には、毎年数十社のパー券購入企業が記されており、うち3割以上が池田氏個人のパー券も購入していた企業だという。
ところが、池田氏に課されたノルマは60万円程度。文春は、ノルマ超過分の900万円超が池田氏側にキックバックされた可能性を指摘している。特捜部は、池田氏がキックバックを受けたか否かに着目しているという。