憲法98条、国際人権規約を無視し続け、法の支配を拒絶し続けている自公カルト政府と共謀した犯罪だ!

 

東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、損害保険ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険

 

火災や水害など規模が大きい被災のリスク分散口実に、複数社で保険を引き受ける「共同保険」をめぐり、保険料の入札額などを事前に調整していた疑い

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

損保カルテル疑い、1社単独の契約でも 日産・高島屋…幅広い業種で

 企業向け保険をめぐる損保大手4社による「カルテル」疑惑で、他損保とのやりとりが本来は必要ない、損保1社で引き受ける保険でも、各社が事前調整して保険料の高止まりや契約の維持を図った疑いがあることがわかった。日産自動車や高島屋など大企業向けの保険で広く行われていた模様だ。

 

 事前調整が疑われているのは東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険、損害保険ジャパン、あいおいニッセイ同和損害保険の大手4社

 

 火災や水害など規模が大きい事故のリスクを分散させるため、複数社で保険を引き受ける「共同保険」をめぐり、保険料の入札額などを事前に調整していた疑いを持たれてきた。

 ただ、共同保険の場合、契約手続きの過程で各社でやりとりする必要が生じることもあり、どこまで悪質なのか評価が難しい案件もあったとされる。

 しかし、大手損保関係者によると、1社単独で引き受ける契約であっても、各社で入札にかける保険料の水準を事前に調整していた疑いがあるという。

 例えば、日産自動車に対して…