三番瀬をラムサール条約に
登録せよ!
破棄せよ!
「新湾岸道路」計画
持続不可能な
地球規模の環境経済破壊犯罪
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
「新湾岸道路」の早期整備を国に要望へ 千葉県や県内自治体
千葉と東京を結ぶ道路の慢性的な渋滞を解消しようと、千葉県や県内の自治体が東京湾沿いを通る新たな道路の整備を求める団体を設立し、国に対して早期に計画を具体化するよう要望していくことを確認しました。
千葉県などが整備を求めている新たな自動車専用道路は「新湾岸道路」と呼ばれ、市川市の高谷ジャンクション周辺から千葉市や市原市までの東京湾沿いを通る構想で、周辺の道路での慢性的な渋滞の解消が期待されています。
26日、千葉市内でこの「新湾岸道路」の整備を求める県主催の設立総会が開かれ、沿道にある船橋市や習志野市など県内の6つの市の市長が出席しました。
はじめに千葉県の熊谷知事があいさつし、「『新湾岸道路』は、わが国の国際競争力の強化や首都圏の生産性の向上、それに慢性的な交通渋滞の解消や防災力の強化などに関わる大変重要な道路だ」と述べました。
そのうえで参加者たちは国に対し、「新湾岸道路」の計画を早期に具体化するとともに、道路のルートや構造を検討するうえで地域の生活環境に配慮し、整備や管理を長期にわたって安定的に進めるための予算の確保を要望していくことを確認しました。