ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

 東京都NHk

伊豆諸島 利島と新島で震度4の地震 津波の心配なし M5.1

 

22日午後7時46分ごろ、東京の伊豆諸島で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

震度4の揺れを観測したのは伊豆諸島の利島と新島でした。

このほか震度2や1の揺れを伊豆諸島のほか千葉県や神奈川県、それに静岡県の各地で観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源地は新島・神津島近海で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。

利島と新島 長周期地震動の「階級1」観測

この地震で、長くゆっくりとした揺れ、長周期地震動の階級1が観測されました。4つの階級のうち最も小さい「階級1」の揺れを伊豆諸島の利島と新島で観測しました。

利島と新島では午後4時42分ごろに起きたマグニチュード5.3の地震でも、長周期地震動の「階級1」の揺れを観測しています。

気象庁によりますと長周期地震動は規模の大きな地震で発生する周期が2秒を超えるような大きくゆっくりとした揺れで、特に高層ビルなどで影響が出ます。

気象庁は階級1の揺れは「やや大きな揺れ」で、高い建物の室内にいるほとんどの人が感じ、ブラインドなどのつり下げたものが大きく揺れるとしています。

震度4観測の新島村と利島村の役場は

震度4の揺れを観測した新島村役場の総務課の職員は「揺れは長く続かなかったので、庁舎内で、棚や机からものが落ちるなどの被害はなかった」と話していました。

同じく震度4を観測した利島村役場の総務課の職員によりますと、3秒ほどの横揺れを感じたということですが、庁舎内で、ものが落ちたり倒れたりするなどの被害はなかったということです。

首都圏のJR各線 おおむね平常通りの運行

東京の利島や新島で震度4の揺れを観測した地震で新幹線の各線や首都圏のJR各線はおおむね平常通り運行しています。