ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

旧統一教会と接点の議員、9割が当選 半数超が得票は減らす 統一選

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が入る建物=東京都渋谷区

 

 朝日新聞のアンケートに「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)との接点を認めた都道府県議について、今春の統一地方選での当選、落選を調べたところ、立候補した228人のうち9割にあたる206人が当選していた。落選は1割にあたる22人だった。

 

  選挙での審判、それぞれの議員の反省は 

 

 得票数では、半数超が前回より減らしていた。

 

  アンケートは昨年8~9月に実施。都道府県議のほか国会議員、知事ら計3333人を対象に教団との接点の有無やその内容などを尋ねた。都道府県議は90%にあたる2314人が回答し、うち292人が接点を持っていたと明らかにした。教団関連の会合やイベントへの出席、選挙活動の支援などだった。

 

  この292人のうち、今春に任期満了を迎えた議員が251人いた。4月9日に投開票された統一地方選の前半戦の41道府県議選では、このうち23人が年齢などを理由に立候補せず、出馬は228人。このうち206人(90・4%)が再選し、22人(9・6%)が落選した。再選した206人のうち、2割にあたる47人が無投票だった。

 

  アンケートで教団との接点が浮上した都道府県議は、8割超が自民だった。自民の道府県議でみると、今春の統一地方選に立候補した現職計1111人のうち落選したのは98人で、全体の8・8%だった。

 

 ■228人中、118人が前回より得票減らす

  アンケートで接点を認めた議員たちは、教団との関わりが地元メディアなどで報じられたケースが多い。  得票数でみると、接点を認めて立候補した228人のうち、前回選挙より減ったのが118人、増やしたのが42人だった。補欠選挙での当選や、前回か今回、もしくは両方が無投票で比較できない議員が68人いた。

  減少の要因は教団との関わり以外にも様々な要素が考えられるが、前回から数千~1万票減った人もいた。立候補した議員らは、教団との関わりが自身の得票に影響した可能性を指摘している。

 ■世界平和統一家庭連合広報局の話 

 当法人は平素より、特定の候補者や政党と関わりを持つことはございません。

朝日新聞社

 

 

 

 

旧統一教会が合同結婚式 韓国で2千人超、日本でも

 

7日、旧統一教会の合同結婚式の会場に並ぶ参加カップルの家族ら=韓国・京畿道加平(共同)

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は7日、教団本部がある韓国で合同結婚式を開いた。教団によると、日本の約550人を含め56カ国から約2600人が参加した。この日は東京都内でも約200人が参加して合同結婚式が開かれ、韓国の式典の様子が中継された。信者にとって合同結婚式を経て生まれた子どもを育てることが教義に沿った人生とされるが、婚姻の自由の侵害も指摘されている。 

 

「教団側と接点」現職90%当選 旧統一教会巡り、4月道府県議選

 

 韓国での式典は、ソウル中心部から北東約50キロに位置する京畿道加平の教団施設「清心平和ワールドセンター」で行われた。開始の数時間前から大型バスが続々と到着。合同結婚式のたびに花束を売りに来ているというソウルの女性(59)は「(安倍晋三元首相銃撃)事件の影響で日本からの参加者は減ると思っていたが、新型コロナウイルス禍前同様に多い」と話した。