千葉県知事に対し2020年7月31日、千葉県都市計画公聴会開催を求め意見書を提出し、2020年8月30日京成津田沼駅ビルサンロード6階大会議室で、当ブログ管理人他10数人が、JR津田沼駅南口開発計画反対の意見を公述している。

 

 しかし、習志野市長も、千葉県知事も、直接こどもたちや市民の意見を聞かず説明せず、

 

 統一地方選挙目前、年度初めの4月3日に、統一教会とのつながりを指摘されている宮本泰輔習志野市長は、野村不動産とUR都市再生機構代理人URコミュニティー等開発企業のための「習志野文化ホールの再建設基本計画」を公表した。

 

 習志野市は緊急に習志野文化ホールのアスベストを除去し、近隣住民と千葉工大学生と職員らに周知し、健康調査を開始・徹底しなければならない。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

パイプオルガン再設置、秋までに判断 長期休館ホール、習志野市計画

 【千葉】習志野市は3日、3月末で休館した習志野文化ホールの再建設基本計画を公表した。県内の公共ホールで唯一のパイプオルガンについては、秋までに再設置の可否を決める。

 

 市立習志野高校吹奏楽部をはじめ、市は音楽が盛んな街として知られ、ホールはその象徴だった。1978年にJR津田沼駅前の商業施設内にオープンしたが、老朽化が進み、施設を含む一帯の再開発計画に伴って休館した。

 

 計画では、再開発施設の中に明るく開放的で音の響きを重視したホールを整備する。席の間隔を広くして現在より125席少ない1350席を目標とした。過去5年間の利用実績がなかったオーケストラピットは廃止する。

 

 当時は国内のホールで珍しかったパイプオルガンは「活用実績や財源確保などを検討する」とした。市総合政策課は「秋までに決めたい」とし、再設置する場合はクラウドファンディングを視野に入れている。

 

 オルガンはドイツ製で3512本のパイプを備え、年間約30回使用されてきた。市の試算によると、解体や再設置、一時保管などにかかる費用は約1億5千万円。

市民の間で賛否両論があるという

 

市は今後、再開発事業者と具体的な協議を進める。新ホールの完成は2032~33年ごろになる見通しだ。(本田大次郎)

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

市長選・市議選に向けての論点表(読者投稿)

2023-02-02 15:31:49 | 選挙など

今春予定されている市長選・市議選で何が論点になるのか、ブログ読者の方がまとめてくれました。
ご参照ください。
なお、それぞれの論点について参考になるブログ記事を編集部で一部ご紹介させていただきました。

市長選・市議選に向けての論点表

 この投稿は特定の候補者を支援したり非難するものではありませんが、市政をめぐる最近の論点を掲げておきます。各候補者の主張を見比べるものさしとして、またあなたが投票を決める際に、きっと役に立つはずです。

(論点の並びはアットランダムです)

統一教会との関係

 習志野市を地盤とする国会議員二人、県会議員一人、市会議員二人につき、統一教会との関係が判明している一方、宮本市長は全く関係ないと言っている。

2 ごみ有料化問題

 燃えるごみ1袋(45ℓ)を出す度に36円(千葉市の例)課金?

3 新々清掃工場建設問題

 現工場が稼働して20年、「老朽化」したため建て替えに300億円?

4 清掃工場から出る溶融メタルの処分問題

 ごみを燃やした後に残る溶融メタルは、実は貴金属を含む有価物なのにタダ同然で特定業者に処分してしまい、その業者がぼろもうけしているのではないか、という問題

5 Dポイント還元キャンペーン問題

市外から「転売ヤー」が殺到し、公金1億円以上が消えてしまった(令和4年3月)問題

6 鷺沼土地区画整理の問題

7 都市計画道路3・4・11号線の計画変更問題

 鷺沼区画整理から京成線・総武線を越えて、花咲・大久保方面に出るはずだった計画がいつの間にか変更され、線路を越えないことになってしまった問題。マンション業者への忖度が噂されている。

8 習志野文化ホール建て替え問題

築45年で「老朽化」、建て替えに117億円?

9 パイプオルガンはどうなる?

 新文化ホールに移設するのか、どこかに譲渡するのか。それとも、建築廃材として捨てるのか?

10 秋津サッカー場人工芝問題

 良好な天然芝で日本代表の練習場としても知られている秋津サッカー場を人工芝化し、日本代表には出て行ってもらおうという問題

11 公共施設マネジメントをこのまま続けるか、どうか

 老朽化施設を統廃合し、新施設を建設する一方、廃止された施設の跡地は売却して、建設に要した費用を回収するというスキームを、今後も続けていくのか否か

12 旧市庁舎跡地。売却か、市民のための新施設に使うべきか

 

13 市民プラザに統廃合されたゆうゆう館、藤崎図書館などについて、その後の検証

 困っている人はいないのか。市民プラザは本当に喜ばれているのか

 

14 少子化対策、子育て支援

 

15 学校給食無償化問題

 

16 市議会議員の定数削減問題

 

17 非正規公務員(会計年度任用職員)の処遇問題

 

18 毎年のように不祥事が起こる消防の綱紀粛清

 

19 市民プラザ大久保の管理委託を、市民団体から営利企業に切り替えた結果の検証

 その他、市政についてあなたが問題だと考えていることを記入しておきましょう

 

それぞれの項目に関連する、「住みたい習志野」ブログの記事を一部ご紹介します。

1統一教会との関係

統一教会と習志野市(その1) - 住みたい習志野

統一教会と習志野市(その2) - 住みたい習志野

統一教会と習志野市(その3) - 住みたい習志野

統一教会最高幹部と県議・習志野市議の写真、有田芳生さんもビックリ? - 住みたい習志野

宮本市長4選出馬表明。統一教会と習志野市の問題は? - 住みたい習志野

統一教会問題。習志野も? - 住みたい習志野

習志野と深いつながりのある自民党国会議員が2人とも統一教会とズブズブ。習志野だいじょうぶ? - 住みたい習志野

伊藤ひろし県議(前習志野市議)など、統一教会と市議会議員の結びつきが徐々に明らかに - 住みたい習志野

佐々木市議も旧統一教会のセミナーに参加。そして習志野市社会福祉協議会にも旧統一教会から寄付 - 住みたい習志野

「国葬の日に習志野市が半旗」と、チバテレが放送。市民からは「やはり統一教会の影響?」という声も。 - 住みたい習志野

統一教会の宿願「こども家庭庁」「家庭教育支援法」。そのキーワード「家庭」を市の方針に盛り込んだ習志野市 - 住みたい習志野

2 ごみ有料化問題

3 新々清掃工場建設問題

4 清掃工場から出る溶融メタルの処分問題

ゴミ問題、「溶融メタル」売却で業者に不当利益?市議会で大問題に - 住みたい習志野

3月議会終了。「溶融メタル」、特定業者との不透明な「随意契約」をやめ「入札」に、の陳情採択 - 住みたい習志野

ごみ有料化計画を「誰にもわからないように」そっと広報に載せる習志野市 - 住みたい習志野

相模原市、ゴミの中から3700万円分の金銀抽出。一方習志野市は溶融メタルの莫大な利益が市の財政に入らず、業者の手に渡ってしまう? - 住みたい習志野

清掃工場建替(300億円!)でPFI導入を検討 - 住みたい習志野

疑問だらけの習志野市「ごみ有料化」計画(読者投稿) - 住みたい習志野

習志野市が清掃工場の溶融メタルを資源回収協同組合に不当な安値で売却!住民監査請求出される - 住みたい習志野

5 Dポイント還元キャンペーン問題

9月市議会、議員定数を削減するよう求める請願、削減しないよう求める陳情、税金ムダ使いしたdポイントキャンペーンについて説明を求める陳情など出そろう - 住みたい習志野

「税金1億円以上をムダにしたdポイントキャンペーンについて説明を求める」陳情、委員会で採択 - 住みたい習志野

9月市議会終わる。議員定数削減は否決。「dポイントキャンペーン1億超えムダ使いを説明して」の陳情も不採択。 - 住みたい習志野

「1億円以上ムダ使い」を市長は謝罪し、納得いく説明をすべき、という市民のご意見 - 住みたい習志野

習志野のdポイント還元キャンペーン、やはり「50%還元」というのはデタラメ過ぎた - 住みたい習志野

ポイント「50パーセント還元」で1億円ムダ使いした習志野市、やはりデタラメ過ぎた - 住みたい習志野

6 鷺沼土地区画整理の問題

7 都市計画道路3・4・11号線の計画変更問題

 鷺沼区画整理から京成線・総武線を越えて、花咲・大久保方面に出るはずだった計画がいつの間にか変更され、線路を越えないことになってしまった問題。マンション業者への忖度が噂されている。

鷺沼地区区画整理:「途中で途切れてしまう都市計画道路は見直すべき」 - 住みたい習志野

8月29日は、天才飛行士山縣豊太郎が鷺沼の畑に墜落死してから102年目の日 - 住みたい習志野

野村不動産のマンション計画のために、みんなが待ち望んだ道路が廃止された!鷺沼住民の失望の声 - 住みたい習志野

貴重な遺跡がまた潰(つぶ)される?(鷺沼区画整理事業) - 住みたい習志野

8 習志野文化ホール建て替え問題

9 パイプオルガンはどうなる?

習志野市は、円楽さんが襲名するはずだった「三遊亭圓生」さんゆかりの地。習志野市文化ホール前にある圓生さんの句碑 - 住みたい習志野

コンクリートでは歴史は残せない?ー文化ホール建て替えに117億円!(読者投稿) - 住みたい習志野

文化ホール、あと5カ月。でも習志野市は、パイプオルガンにも、巨大フレスコ画にも、圓生の碑にも興味がない? - 住みたい習志野

「音楽のまち習志野」のシンボル、習志野文化ホールは一体どうなる?パイプオルガンは?(投稿) - 住みたい習志野

10 秋津サッカー場人工芝問題

秋津サッカー場、天然芝から人工芝に変えて千葉の「準拠点」が消滅?サッカー協会が反対の署名活動 - 住みたい習志野

習志野・秋津サッカー場 「天然芝→人工」波紋 人工芝になれば日本代表チームは使用しなくなる - 住みたい習志野

秋津サッカー場を人工芝にし、海洋汚染の「犯人」になってしまう?習志野市 - 住みたい習志野

11 公共施設マネジメントをこのまま続けるか、どうか

 

習志野市の問題点を指摘した市議の議会レポートが配布されています - 住みたい習志野

習志野市の問題点を指摘した議会レポートが配布されています市民の方たちから「こんなビラ(議会レポート)がポストに入っていた。ブログでも紹介して」というご要望をいた...

goo blog

 

12 旧市庁舎跡地。売却か、市民のための新施設に使うべきか

習志野市 “旧庁舎跡地”の活用に市民団体が要望(チバテレ) - 住みたい習志野

13 市民プラザに統廃合されたゆうゆう館、藤崎図書館などについて、その後の検証

あのシーンをもう一度。テレビ放送された習志野市公民館廃止問題 - 住みたい習志野

14 少子化対策、子育て支援

15 学校給食無償化問題

市川市、一部学校で給食費無償化始まる - 住みたい習志野

16 市議会議員の定数削減問題

市議会議員定数削減を求める署名(市民からの投稿) - 住みたい習志野

17 非正規公務員(会計年度任用職員)の処遇問題

習志野市役所非正規公務員(会計年度任用職員)へのヒドい仕打ち
テレビでも問題になり、特にフルタイムだった200人をパートタイムにしてしまった習志野市のやり方は「制度の趣旨に合わない運用」とされ、元のフルタイムに戻すべき、と、雑誌「東洋経済」で名指しで批判された

テレビ「噂の!東京マガジン」で習志野市のような非正規公務員へのひどい仕打ちに怒りの声! - 住みたい習志野

低賃金の非正規公務員の給料を更に2万円下げた習志野市。国も「制度の趣旨に沿わない運用」と言っているのに、是正しないのはなぜ? - 住みたい習志野

 

 

 

 

言ってることはお花畑。やってることは人でなし。 - 住みたい習志野

習志野市職員のパート化は女性差別、市民もダマっていられない(市民の投稿第2弾) - 住みたい習志野

「市役所でフルタイムの非正規がパートにされてしまった!」のビラに大きな反響(市民の投稿) - 住みたい習志野

これはひどい!習志野市役所が非正規職員200人を「パート化」、市民もダマっていられない(市民の投稿) - 住みたい習志野

習志野市が非正規公務員にこんなひどい仕打ちをしているの、知らなかった - 住みたい習志野

習志野市役所非正規公務員の涙(その1) 長年フルタイムで働いてきたのに、パートにされてしまった200人 - 住みたい習志野

習志野市役所非正規公務員の涙(その2)職員・議員・市民の怒りの声 - 住みたい習志野

非正規公務員、待遇がひどい。その上「時間を45分縮めて賃下げ」した「習志野方式」が大問題! - 住みたい習志野

フルタイムからパートにされてしまった!習志野市の非正規公務員と同じ問題、NHKでも報道 - 住みたい習志野

習志野市役所が非正規職員にこんな仕打ちをしていたとは!(5月24日朝日新聞記事より) - 住みたい習志野

習志野市役所の非正規公務員が、こんなひどい扱いを受けていたとは! - 住みたい習志野

18 毎年のように不祥事が起こる消防の綱紀粛清

毎年不祥事がニュースになる習志野市消防署は「異常」、またパワハラで懲戒処分 - 住みたい習志野

毎年ニュースになる習志野市消防署の不祥事。今度は職務外”捜査”で停職3カ月 - 住みたい習志野

19 市民プラザ大久保の管理委託を、市民団体から営利企業に切り替えた結果の検証

市長、やっちゃいましたね。4月から大久保市民プラザでは何もできなくなる? - 住みたい習志野

「市民プラザ大久保の管理を市民から奪い、営利企業に丸投げ」事件の議会傍聴記 - 住みたい習志野