安保理の機能不全を引き起こしたアベ政治

 

日本が批准済みの8つ人権条約

全てに備わっている個人通報制度を

1つも批准していない岸田自公政権!

 

G7で唯一、

法の支配を実現していない弾圧国家 JAPAN!

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

 ウクライナ情勢

林外相 国連安保理の閣僚級討論でロシアによる侵攻 強く非難へ

ロシアのウクライナ侵攻から1年になるのにあわせて、国連安全保障理事会では、日本時間の25日未明、閣僚級による討論が行われます。林外務大臣は、常任理事国のロシアによる侵攻は決して許されないと強く非難することにしています。

ニューヨークを訪れている林外務大臣は、日本時間の24日未明、国連総会の緊急特別会合で演説し、ロシア軍の即時撤退やウクライナでの永続的な平和などを求める決議に賛成するよう各国に呼びかけました。

また、今月、安保理の議長国を務めるマルタなど7か国の外相らと個別に会談し、ウクライナ情勢や国連の機能強化などをめぐって意見を交わしました。

林大臣は、このあと日本時間の25日未明から開かれる安保理の閣僚級討論にも出席し、世界の平和と安全の維持に最も重い責任を持つ常任理事国のロシアが、ウクライナに侵攻したことは決して許されないと強く非難することにしています。

そして、安保理の機能不全も指摘される中、法の支配に基づく国際秩序を維持・強化する重要性を訴える方針です。

林大臣としては、ウクライナ情勢への対応で国際社会を主導する姿勢を示し、5月のG7広島サミットにつなげたい考えです。