Secretary-General's Message for 2023

On this International Day of Women and Girls in Science, we highlight a simple equation: More women and girls in science equals better science.

Women and girls bring diversity to research, expand the pool of science professionals, and provide fresh perspectives to science and technology, benefiting everyone.

There is growing evidence that gender bias in science is leading to worse outcomes, from drug tests that treat the female body as an aberration, to search algorithms that perpetuate bias and discrimination.

Yet in too many places around the world, women and girls’ access to education is limited or denied completely.

As women look to progress in scientific careers, inequalities and discrimination continue to thwart their potential.

Women make up under a third of the workforce across science, technology, engineering, and maths and even less in cutting edge fields. Just one in five professionals working on Artificial Intelligence is a woman.

We must – and we can – do more to promote women and girl scientists:

Through scholarships, internships, and training programmes that provide a platform to succeed.

Through quotas, retention incentives, and mentorship programmes that help women overcome entrenched hurdles and build a career.

And crucially, by affirming women’s rights and breaking down stereotypes, biases, and structural barriers.

We can all do our part to unleash our world’s enormous untapped talent – starting with filling classrooms, laboratories, and boardrooms with women scientists.

António Guterres

 

科学における女性と女児の国際デー(2月11日)に寄せる
アントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ

 

 

 

今年の「科学における女性と女児の国際デー」にあたり、私たちが焦点を当てるのは「科学に携わる女性と女児が増えることは、科学がより良く発展することに等しい」という単純な等式です。

女性と女児は、研究に多様性をもたらし、科学分野の専門職の層を厚くし、科学やテクノロジーに新鮮な視点を提供し、あらゆる人に恩恵を与えます。

医薬品の試験で女性の身体を非定型として除外することや、偏見や差別を固定化する検索アルゴリズムに至るまで、科学におけるジェンダー・バイアスが、より悪い結果をもたらしていることを示すエビデンスが増えています。

しかし、世界のあまりに多くの場所で、女性と女児の教育へのアクセスが制限され、あるいは拒否されています。

女性が科学分野のキャリアで昇進を目指す中、不平等や差別が女性の可能性を阻害し続けています。

科学・技術・工学・数学分野の労働人口に占める女性の割合は3分の1にも満たず、先端分野ではさらに少ない状況です。人工知能(AI)に取り組む専門職のうち、女性はわずか5人に1人です。

私たちは女性と女児の科学者をさらに推奨しなければなりませんし、また、そうできるのです。

成功に向けたプラットフォームを提供する、奨学金、インターンシップ、研修プログラムを通じて。

女性たちが、根強く残るハードルを乗り越えてキャリアを築く助けとなる、クォータ制、定着率向上に向けた優遇策、メンター制度を通じて。

そして、なによりも、女性の権利を確認し、固定観念、偏見、構造的障壁を打ち破ることによって、です。

まずは教室や研究室、役員室を女性の科学者で満たすことで、私たちは誰もが、この世界に埋もれている膨大な才能を解き放つべく、自らの役割を果たすことができるのです。