ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

クロアチアが単一通貨ユーロを導入 ユーロ圏は20か国に拡大

クロアチアは1日、ヨーロッパの単一通貨ユーロを導入し、ユーロ圏は20か国に拡大しました。EU=ヨーロッパ連合とロシアとの対立が深まるなか、EUの結束強化につながるか注目されます。

クロアチアでは、これから2週間かけて従来の通貨クーナからユーロへの切り替えが進められることになります。

 

EUの加盟国がユーロを導入するのは、2015年のリトアニア以来で、1999年にドイツやフランスなど11か国でスタートしたユーロ経済圏は20か国体制になります。

また、クロアチアはユーロの導入と同時にEU加盟国を中心に人とモノの移動の自由を定めたシェンゲン協定にも参加し、EUとの統合を一気に強化します。

ウクライナ侵攻を続けるロシアとEUの対立が深まる一方で、加盟国でも東欧のハンガリーはロシア寄りの姿勢を示すなど一枚岩でない面があり、EUの結束強化につながるか注目されます。

EUの中ではブルガリアも、2024年のユーロ導入を目指しており、経済安全保障の観点からユーロ圏入りを目指す動きが広がることも予想されます。