ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

CBCテレビ

【速報】東海道新幹線 架線異常の復旧作業始まる「運転再開見込みは午後4時40分頃に変更」上り新大阪~三島 下り全線 運転見合わせ(12/18 16:07現在)

 

JR東海によりますと、東海道新幹線は豊橋~名古屋間で架線に異常があり、上り線は新大阪~三島間、下り線は全線(新大阪~東京間)で運転を見合わせています。

 

  【写真を見る】【速報】東海道新幹線 架線異常の復旧作業始まる「運転再開見込みは午後4時40分頃に変更」上り新大阪~三島 下り全線 運転見合わせ(12/18 16:07現在)

 

愛知県安城市では、復旧作業が始まったことが上空からの取材でも確認できます。 JR東海によりますと、午後1時41分に係員が現地に到着し、電力設備の点検を行ったところ、復旧作業が必要と判明したということです。復旧作業は午後3時28分に始まりました。

 

 JR東海は「運転再開は午後4時40分頃を見込んでいる」と発表しています。

 

復旧作業の進捗状況によって、運転再開の見通しは前後することがあるということです。

 この運転見合わせで、午後4時10分現在、三河安城~豊橋間では「ひかり641号」が3時間18分遅れ、「のぞみ29号」が3時間13分遅れで止まっているなど、大きな影響が出ています。 JR名古屋駅では運転見合わせの影響で、ホームや改札周辺に多くの人の姿が見られました。

 

 JR豊橋駅では、帰省先から単身赴任先の広島に戻ろうとした男性が「列車が動いていないことを知り、慌てた」と話していました。 また、新横浜に仕事で向かう途中の女性は「列車が止まっているとは全然知らなかった」と困惑した様子でした。

CBCテレビ