解除できた??? 住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市「想定外」解除できず

カルト自公政権・国家詐欺

 これに加勢する民主党

 まるで死神!ビラを手にした元総理○○

 名前や政党名のぼりもパネルもなし

 

 

2022/12/07 17:00日刊ゲンダイ防衛費倍増でいずれ消費大増税 「抑止力」で国が亡びる「令和の喜劇」

 

完全な人権侵害犯罪

デジタル化支援」は

国民総動員のため。

なにがなんでも

 

12/7(水) 21:10共同通信マイナカード申請53%で交付金 政府のデジタル化支援受給要件

 

 

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

京都新聞

住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず

 滋賀県栗東市が、住民女性(50)のマイナンバーカードを誤って健康保険証として使える「マイナ保険証」に登録していたことが22日分かった。市は女性に謝罪した。国によると、登録は解除できないという。

 女性の話では8月18日、マイナポイントが付与される公的給付金の受取口座をカードに登録しようと市役所を訪問。保険証機能は登録したくないと考え、窓口職員に意思を伝えたが、誤登録されたという。

 市によると職員は本来、タブレット端末の登録画面を本人に確認してもらい登録を進めるが保険証のひも付けに関する職員の記憶が定かでない、という。

 

 いったん登録したマイナ保険証が削除できないことに関し、厚生労働省は「削除手順を整備していない。ひも付けによる不利益がなくこうした(削除)要望が出ると想定していなかった」とした上で「削除の要望が来ており、検討しているが、健康保険組合など保険者の協力が必要になる」と説明している。

 

 女性は「職員から一言確認があれば防げたはず」と憤る。栗東市総合窓口課は「申し訳ない。申請手続きを進めるに当たり確認を確実に取るように周知している」と話す。

© 株式会社京都新聞社