ただちに消費税を廃止せよ!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

2022年9月22日 17:05日経新聞

相次ぐ食品値上げ、年間の家計負担7万円増 民間試算

原燃料費の高騰や円安による食品の値上げが、家計に負担を強いている。帝国データバンクが22日発表した試算によると、食品値上げによる1世帯当たりの家計負担額は1カ月で平均5730円、年間で6万8760円増える。負担増は年間の平均消費支出額の約2%に及ぶ可能性があるという。

負担額を食品分野別に見ると、加工食品が月間2560円増と最も増える。家庭で使用頻度が高い冷凍食品の値上げが特に響いた。冷凍食品では、原材料高に加え、原油高による包装資材のコスト増を理由に、メーカー各社が大幅な値上げを実施している。

乳製品は234円増にとどまったが、11月には生乳価格改定を受けた牛乳製品の値上げが予定されており、負担額がさらに増える可能性がある。