「自民を弔う葬儀」に見えてきた
「功績をたたえる声も悲しむ声も聞こえなくなった…」
「この国葬は大きな負債を残し、もしかして岸田政権の命取りになるかも」
作家 赤坂真理・「考 国葬」文の紹介
斉藤二郎(メールマガジン読者)
◇9月20日(火)の朝日新聞(千葉版)はつまらない。9/19
東京新聞が1面から多く報道してるのに。
今後、朝日新聞購読をやめる読者が増えるのではないか!
◇そんな中で、9/20朝日新聞の3面に、作家赤坂真理氏の「考 国葬」の記事が載っている。見出しは「『自民を弔う葬儀』に見えてきた」
記事の中味も的確でしんらつだ。
以下、記事から抜粋して引用する
◎岸田首相は『偉大な政治家が自民党にいた』ように『見せる』た
◎「何もうまくいってないのにうまくいってるように『見せる』こ
◎「自民党の実態を「銃撃事件」が暴露しました」…旧統一教会と
◎「この国葬は大きな負債を残し、もしかしたら岸田政権の命取り
◎「安倍氏の『死』というものは遠くに忘れ去られ、功績をたたえ
そういう意味では安倍
◎「自民党に代わる勢力もない中で、この空洞がどこへ向かうのか
(聞き手・田中聡子)
◇読みごたえあるインタビューだ。全体の6分の1位を紹介した。
聞き手の田中聡子記者のいい仕事に感謝。
たんぽぽ舎です。
【TMM:No4585】地震と原発事故情報より