ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

大分県内の計2万7750戸で停電が発生(午後11時時点)

別府市では信号が消えた(18日午後4時40分ごろ)

 

台風14号の影響によって、大分県内では午後11時時点で約2万7750戸で停電が発生しています。 各市町村ごとの停電戸数は以下の通りです。 

大分市 約1120戸 

別府市 約350戸 

臼杵市 約1440戸 

杵築市 約4120戸 

日出町 約3610戸 

中津市 約1550戸 

豊後高田市 約610戸 

宇佐市 約3100戸 

国東市 約290戸 

竹田市 約840戸 

由布市 約640戸 

九重町 約310戸 

佐伯市 約8500戸 

津久見市 約270戸 

豊後大野市 約1020戸 

 

九州電力では、非常災害対策本部を設置し、早期復旧に努めるとしています。

テレビ大分

 

 

 

大分県佐伯市全域に「緊急安全確保」ただちに身の安全を確保

2022年09月18日 23:25

佐伯市

 

台風14号の接近に伴い、午後11時15分、佐伯市全域に最も危険性が高い警戒レベル5、緊急安全確保が発令されました。

緊急安全確保(警戒レベル5)

 

対象は佐伯市全域 33147世帯 6万7492人です。

大雨により河川の氾濫、土砂災害の発生する危険性が高まっています。

 

ただちに身の安全を確保し、命を守る行動をしてください。

また、大分県内では佐伯市のほか、由布市の一部地域にも緊急安全確保が発令されています。

 

 

 

 

2022年09月18日 17:40

湯布院町・宮川で氾濫発生 由布市の一部地域に「緊急安全確保」 命を守る行動を

台風14号の接近に伴い、由布市の一部地域に、最も危険性が高い警戒レベル5、緊急安全確保が発令されました。

 

緊急安全確保(警戒レベル5)

由布市(光永・荒木・石竹・東石松3・乙丸3)

 

由布市湯布院町の宮川で氾濫が発生しました。宮川の浸水想定区域の住民は今すぐに命を守る最善の行動をとってください。

 

また、大分県内の16の市と町の全域、1つの市の一部に避難指示が発令されています。

避難指示(警戒レベル4)

 

日田市全域・佐伯市全域・由布市全域・臼杵市全域・豊後大野市全域・宇佐市全域・津久見市全域・竹田市全域・中津市全域・国東市全域・杵築市全域・別府市全域・豊後高田市全域・日出町全域・九重町全域・玖珠町全域

 

大分市の一部地域(3万6543世帯 7万6522人)

1つの市の全域に警戒レベル3の高齢者等避難が発令されています。

大分市全域

 

 

 

 

【台風14号】大分県内の道路状況 各地で通行止め

2022年09月18日 19:37

台風14号の影響により、大分県内各地の道路が通行規制・通行止めなどとなっています。(午後7時)

 

【国道の通行規制】

※19時時点

<全面通行止め>

・国道210号(日田市天瀬町赤岩)

安全が確保できないおそれ

・国道57号(竹田市穴井迫)

土砂流入

・国道10号

(豊後大野市境~久原交差点)

冠水のおそれ

 

【県道・市道の通行規制】

※15時現在

【全面通行止め】

・佐賀関循環線(大分市佐賀関)

越波のため

・四浦港津井浦線(佐伯市上浦)

越波のため

・中津山国自転車道線(中津市本耶馬渓町)

水位上昇のため

・白丹竹田線(竹田市久住町)

倒木のため

・古江丸市尾線(佐伯市蒲江)

事前規制のため

・塚原天間線(別府市)

土砂流出のため

・浜脇観海寺線(別府市)

事前規制のため

・南埋立1号線(別府市浜町)

事前規制のため

・松原明石線(ひめしまブルーライン・姫島村)

事前規制のため

【片側交互通行】

・飯田高原中村線(九重町田野)

倒木のため

・白丹竹田線(竹田市下志土知)

倒木のため

・川登臼杵線(臼杵市乙見)

倒木のため

・下世利寒田線(大分市宮崎)

倒木のため