金子勝

【バズーカ(?)が、クロダメになり逃げ出す日銀】

国全体も壊れ出している。財政ファイナンスでアホの3代目アベネツゾーに媚を売り、「通貨の番人」に自国通貨を毀損させ、円を崩落させ、クロダメ日銀が無責任に逃げ出していく。

カタストロフ(※)が来る

 

※カタストロフィ 大きな破滅。  劇や小説などの悲劇的な結末 破局

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

急速な円安、政府や日銀なぜ無策? 動かないというより動けない実情

 

会見する松野博一官房長官=2022年9月2日午前10時4分、首相官邸、
上田幸一撮影

 

 急速な円安に対し、政府や日本銀行は有効な対策を打てずにいる。動かないというより、動けないというのが実情だ。円安が物価高に拍車をかけているが、政府の対策の効果は限定的だ。

 松野博一官房長官は2日の記者会見で「最近の為替市場では相場の変動が高まっており、為替市場の動向を高い緊張感を持って注視していく」と警戒感を示した。鈴木俊一財務相も「最近の為替相場の変動はやや大きくなっている」とした上で、「各国通貨当局と緊密な意思疎通を図りつつ、必要な場合には適切な対応をとる」と市場を牽制(けんせい)した。

 

 ただ、市場はこうした発言に大きく反応せず、円安傾向に歯止めはかかっていない。

 円安を食い止めるのに効果があるとみられるのが、政府が市場で大量のドルを売って円を買う為替介入だが、実現のハードルは高い。介入を実際に行うには、米国当局の同意が欠かせないとされるためだ。

 

 米国では日本以上に急激な物…