第二次世界大戦の侵略国である日本の言語・日本語は、ドイツ語・イタリア語と同様、国連公用語ではありません。
日本語で『自衛隊』と表記している日本の陸軍・海軍・空軍は、国連公用語では、
英語・army、
ロシア語аrmy、
フランス語army、
スペイン語army
です。
岸田内閣に対し、英語の誤訳をやめさせ、法の支配を実現し、参政権を確立させること。
第2次世界大戦侵略国日本の憲法は、国際公約です。
アジアの侵略国である日本において、憲法98条で「誠実に遵守することを必要とする」としている人権条約の個人通報制度を批准し、法の支配を実現し、三権分立を確立すること
:国際人権規約・市民的及び政治的権利に関する国際規約(自由権規約) 第20条第1項 「戦争宣伝の禁止」に適用した国内法を制定することです。
憲法9条を改悪する自民党の公約と、憲法審査会は、憲法第98条違反であり国連憲章違反です。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
岸田首相、憲法改正「時間かけずに選択機会を」 ニコ動党首討論
岸田文雄首相は18日、インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」の党首討論で、自民党の改憲案4項目について「どれも現代的な、すぐに行わなければいけない改正ばかりだ。いつまでと決めるものではないが、できるだけ時間をかけずに国民の選択の機会をつくるべく、国会としても努力しなければいけない」と述べた。