自民党の菅義偉衆議院議員:衆院神奈川2区(前首相)と紹介議員・神奈川県県議会議員及び同県教育委員会委員長、神奈川県立瀬谷西高校校長と関係教員全員が、教育基本法第14条に明確に違反するとともに、日本国憲法 前文と第1条及び第9条をふまえ、同法第11条、同第13条、同98条、および第98条、市民的及び政治的権利に関する国際規約(自由権規約)第19条、同第20条1項及び同第25条に明らかに違反する行為であり、この犯罪は、国際連合憲章違反です。

 国会議員である菅義偉衆議院議員と、神奈川県教委と校長・教員ら全地方公務員は、憲法第99条違反です。

 そして、講演テーマとしている2027年上瀬谷通信施設跡地で開催予定としている「国際園芸博覧会」は、社会権規約違反の開発です。

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

 ◆ 菅前首相、県立校で講演 参院選公示直前の6月に
   ~識者「教育基本法違反の恐れ」
 (カナコロ)

 参院選の日程として6月22日公示、7月10日投開票が有力視される中、神奈川県立瀬谷西高校(横浜市瀬谷区)が公示直前の6月13日に自民党の菅義偉前首相(衆院神奈川2区)を招き、3年生を対象に政治参加についての講演会を開催することが分かった。
 識者は「国政選挙を控えた時期に特定政党の政治家だけを招くことは問題」と指摘している。

 県教育委員会と同校が5月31日発表した。同校が主権者教育を含むシチズンシップ教育に力を入れていることから企画し、来年4月に瀬谷高校と統合することに伴う記念事業の一環。
 地域で植栽活動に取り組んでおり、2027年に上瀬谷通信施設跡地で開催される「国際園芸博覧会」が講演テーマの一つとして予定されている。菅前首相は自民党の同博覧会推進特命委で特別顧問を務める。


 講演会開催は県議が仲介したという。

 教育基本法第14条特定の政党を支持・反対する政治教育を禁じている
 3年生約280人には参院選の選挙権がある生徒もいる可能性があるが、同校は「前首相の考えを支持したりするのではなく、政治参加を促進させる目的」と説明。
 7月19日の学習発表会に向けた企画の一つとして5月上旬までに日程を組んだといい、公示直前を狙った意図は全くないという。

 名古屋大の中嶋哲彦名誉教授(教育行政学)は、公示直前に特定の政治家を招いた講演会を高校で開くことについて「菅氏にとって肯定的なことが中心に語られることが想定される。支持する意図がないとしても結果としてそういう効果をもたらしかねず、教育基本法14条に反する恐れがある」と問題視。
 「主権者教育に取り組んできたなら、なおさらこの時期に政治的中立が疑われる行為は避けるはず。学校側の軽率な行為が、生徒を傷つけることにならないか」と危惧した。
 (成田 洋樹)

『神奈川新聞』(2022年6月1日)
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-914192.html

 ※ 神奈川県のHPから
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/prs/r7124973.html
 問合せ先
 神奈川県教育委員会教育局指導部高校教育課
 課長 増田 
 電話045-210-8240

 神奈川県立瀬谷西高等学校
 副校長 井上
 電話045-302-3536