11th Interactive Dialogue of the General Assembly on Harmony with Nature

 

国際母なる地球デーを記念する自然との調和に関する総会の第11回対話型対話は、2022年4月22日金曜日の午前10時から午後1時までと午後3時から午後6時まで、ニューヨークの国連本部の信託統治理事会で開催されます。

 

持続可能な開発のための2030アジェンダは、人類が自然と調和して生き、野生生物や他の生物種が保護される世界を想定しています。しかし、持続不可能な経済システムは、人間と人間以外のあらゆる形態の生命を危険にさらしました。たとえば、陸域から水域の生態系への生物多様性の急激な喪失と、気候危機が戻ってこないところに近づいています。現在の経路を逆転させるには、パラダイムシフトにほかなりません。

 

行動する機会の窓は短く、急速に閉じて、お互い、他の種、そして惑星との関係で異なった行動をします。国連総会は、そのような変革に関する対話の召集者となる独自の立場にあります。 2009年以来、総会は自然との調和に関する12の連続した決議と、4月22日を国際母なる地球デーとして指定する決議A / RES/63/278を採択しました。これらの決議を採択する際の総会の目的は、人間中心主義ではない、または地球中心の世界観を促進し、反省することでした。この世界観の中核にあるのは、人類と惑星の関係が共生し、相互に関連し、宇宙の自然法則と調和している、自然の本質的な価値を彼女の複数の価値の1つとして認識することです。

 

これに関連して、国連総会議長は、2020年12月21日の総会決議75/220で義務付けられているように、2022年4月22日の国際母なる地球デーを記念して開催される総会で対話型の対話を開催しています。 。このインタラクティブな対話では、市民や社会が持続可能な開発の文脈で自然界とどのように相互作用するかを再考するように促すことを目的として、自然との調和と生物多様性の保護との関係について話し合います。

 

ECOSOCと協議資格のあるNGOが参加するよう招待されています。会議への登録は必要ありません。直接出席できない方のために、会議の議事録は国連ウェブテレビで生放送されます。

 

 

The 11th Interactive Dialogue of the General Assembly on Harmony with Nature to Commemorate International Mother Earth Day will take place on Friday 22 April 2022 from 10 am - 1 pm and 3pm to 6 pm in the Trusteeship Council at the United Nations Headquarters in New York.

 

The 2030 Agenda for Sustainable Development envisions a world in which humanity lives in harmony with nature, and in which wildlife and other living species are protected. However, unsustainable economic systems have endangered all forms of life, human and non-human–exemplified in the steep loss of biodiversity from terrestrial to aquatic ecosystems, and the climate crisis approaching a point of no return. A reversal of the current path demands nothing less than a paradigm shift.

 

The window of opportunity to act is brief and rapidly closing to act differently in relation to each other, to other species and to the Planet. The United Nations General Assembly is uniquely placed to be the convenor of dialogue on such transformations. Since 2009, the General Assembly has adopted 12 consecutive resolutions on Harmony with Nature, as well as the resolution A/RES/63/278 designating 22 April as International Mother Earth Day. The aim of the General Assembly in adopting these resolutions has been to promote and reflect upon a non-anthropocentric, or Earth-centered, worldview. At the core of this worldview is the recognition of the intrinsic value of Nature, as one of her multiple values, within which relationships between humankind and the Planet are symbiotic, interconnected and in harmony with the natural laws of the Universe.

 

It is in this context, that the President of the General Assembly is convening an interactive dialogue, at the plenary meetings to be convened during the commemoration of International Mother Earth Day on 22 April 2022, as mandated in General Assembly Resolution 75/220of 21December 2020. This interactive dialogue will discuss the relationship between harmony with nature and the protection of biological diversity, with the aim to inspire citizens and societies to reconsider how they interact with the natural world in the context of sustainable development.

 

NGOs in consultative status with ECOSOC are invited to attend. No registration for the meeting is required. For those who cannot attend in-person, the proceedings of the meeting will be broadcast live on UN Web TV .