審議中の来年度予算案、安倍政権が始めた対ロシア8項目の経済協力21億円は破棄せよ!
14日、集中審議で森ゆう子立憲民主党議員がこの削除を提案したが、岸田首相は「いまの時点で修正は考えていない。状況が不透明だ」と拒否。
すると、森議員の発言に対し、こやり隆史参院議員(滋賀選挙区)が「明快だ」、「いい加減にしろ」と森議員を恫喝。
しかし、議長は、参院議員こやり隆史に対し警告しなかった。
TV中継の中、野次を飛ばしていた事を森ゆうこ議員に暴露されてしまうこやり隆史参院議員(滋賀選挙区)
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) March 14, 2022
(2022.3.14予算委員会) #国会中継 pic.twitter.com/qQGIxsMhhj
14日NHKTV 参議院予算委員会中継中、
《いい加減にしろよ》
と野次を飛ばした自民党参院議員こやり隆史
森ゆうこ議員が「こやり(隆史参院議員(滋賀選挙区))暴露
(2022.3.14予算委員会)
【森ゆう子参議院議員】質問
・
・
8項目の対ロシア経済21億円の減額修正
プーチン大統領の行動に対しNOだと
国際社会が一致団結してNOだって言っているときに
何が日ロ経済協力『8項目のプラン』なんですか!
やめるべきですよ この予算!
制裁は 返り血もあるんですよ
《いい加減にしろよ》
(誰だ いい加減にしろって言ったのは)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全世界で拡大し、政府が新型コロナウイルスの感染拡大防止を呼び掛けた2020年11月25日から12月16日の「勝負の3週間」にあたる期間中に、当時厚生労働大臣政務官として在任していた小鑓の資金団体が東京都内で100人規模の政治資金パーティーを開いていたことが、2020年分の政治資金収支報告書などから明らかになった。小鑓の事務所側は「感染対策は十分にしていた」と説明し、他の議員も同時期に政治資金パーティーを開いていたとして問題ないとの認識を示している。