日本でも、夫が妻を監禁・強制入院させる犯罪に警察や行政も共謀しています。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2/13(日) 9:33西日本新聞
「首に鎖つながれた母親」中国で波紋 SNS拡散、当局は報道規制し収拾急ぐ
中国の会員制交流サイト(SNS)で拡散された動画の一部(短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」から。画像の一部を加工しています)
【北京・坂本信博】
中国の会員制交流サイト(SNS)で1月下旬以降、江蘇省徐州市豊県にある農村の粗末な小屋で首に鎖をつながれた女性の動画が拡散され、波紋が広がっている。女性には子どもが8人おり、地元当局は今月10日になって、この女性を人身売買したり監禁したりした容疑で女性の夫(55)ら3人を拘束したと発表。当局は、北京冬季五輪の期間中に人権問題に注目が集まることを警戒しており、事態の収拾を急いでいる。
動画は慈善活動家とみられる男性が撮影し、1月下旬にSNSに投稿。女性は意思疎通がうまくできず、歯がほとんど残っていなかった。ネット上では、女性が過去に行方不明になった人物に似ているとして、人身売買や性的虐待を疑う声が相次ぎ、中国で社会問題化している子どもや女性の誘拐、人身売買への関心があらためて高まった。女性は保護され、病院で治療を受けたという。
地元当局は当初、「女性には精神疾患があり、子どもや老人を殴ることがあった」と強調して沈静化を図ろうとしたが、虐待を正当化していると世論の猛反発を招いた。その後、当局は一転して法律違反の疑いで夫を調べていると発表し、この事件に関連する報道を規制。10日になって、女性の夫を監禁容疑で、女性を誘拐して売った疑いで雲南省の女(48)と男(67)をそれぞれ拘束したと発表した。女性はDNA鑑定で、行方不明になっていた同省出身者と判明したという。
女性の夫は「8人の子を持つパパ」として地元で有名な存在で、中国のウェブメディアでも「少子化の救世主」として好意的に取り上げられていた。当局は、8人はいずれもこの男と女性の実子と発表。女性と一家の生活や子どもたちの教育に適切な保障を提供していると強調した。
西日本新聞社