当NGOに、国連グローバルコミュニケーション局から、下記 「記憶の未来:ホロコーストの記憶、歴史、ニューメディア」– 2月4日午前3:00(日本時間)の招待状が届きました。

 

🌸       🌸      🌸

 

親愛なる代表者、

国連グローバルコミュニケーション局は、市民社会のブリーフィングにあなたを招待します。

 

「記憶の未来:ホロコーストの記憶、歴史、ニューメディア」– 2月3日午前11:00EST東部標準時 (Eastern Standard Time) (日本時間2月4日午前3時)

ブリーフィングでは、ホロコーストの記憶がどのように保持され、新しいメディアを通じて議論されているか、そしてホロコーストの歴史への影響について検討します。 パネリストは、ホロコーストについて一般市民、特に若者を教育し、ホロコーストの否定と歪曲、反ユダヤ主義、およびその他のアイデンティティに基づく憎悪と戦うためのますます重要なツールとしてのニューメディアの役割を検討します。

 

 

Dear Representatives,

United Nations Department of Global Communications invites you to the civil society briefing: “The Future of Memory: Holocaust Remembrance, History and New Media” – Thursday 3 February, 11:00 a.m. EST

The briefing will examine how memories of the Holocaust are kept and discussed through new media, and the implications for Holocaust history. Panelists will consider the role of new media as an increasingly important tool for educating the public, especially youth, about the Holocaust, as well as combating Holocaust denial and distortion, antisemitism, and other identity-based hatreds.