ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

毎日新聞 2022/1/28 22:00

 

在日米軍 行動制限延長せず31日で終了 新規感染の減少理由に

 外務省は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて在日米軍が実施してきた行動制限措置が、31日午前6時で終了すると発表した。基地内での新規感染が減りつつあることなどから制限延長を見送った模様だと説明しているが、国内で感染拡大が続く中での制限終了は議論を呼びそうだ。

 外務省によると在日米軍は制限終了後も基地内外でのマスク着用義務を継続。基地の外ではまん延防止等重点措置など「周辺自治体が講じている措置に従う」方針を示しているという。基地内でも現場司令官の判断で「追加的な措置」をとる可能性があるとした。


 在日米軍は新型コロナの新たな変異株「オミクロン株」の感染が基地内で広がったことを受け、10日から米軍施設外での活動を必要不可欠なものに限る行動制限を開始。午後10時から午前6時までの夜間外出も禁止し、21日には期限を31日までに延長すると発表していた。

 外務省はまた、在日米軍の検疫のあり方などを協議する日米合同委員会の部会組織に、厚生労働省の担当者を加えると発表した。これまでは日本側から原則外務省のみが参加していた。米側が日本の水際措置と整合する措置をとっているかを確認する体制を強化する狙いがあるという。