千葉県警は、2021年10月31日投票衆議院選挙で、特定の候補者を当選させるためLINEを使って職員18人に投票を依頼した多古町町長所一重を逮捕・勾留し、千葉地検は起訴せよ!
総務省は、10月31日投票衆議院選挙をやり直せ!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
NHK
公選法違反で罰金の多古町長が辞意表明 千葉
公職選挙法違反の罪で罰金30万円の略式命令を受けた千葉県多古町の所一重町長は町政を混乱させたとして辞職する意向を表明しました。
多古町の所一重町長は、先の衆議院選挙で、特定の候補者を当選させるためLINEを使って職員18人に投票を依頼したなどとして公職選挙法違反の罪で8日、罰金30万円の略式命令を受けました。
これを受けて所町長は10日午後、会見を開き「選挙戦が過熱する中、理性を欠いた行動をとってしまった。町政を停滞させ、混乱させた責任をとるべきだ」と述べ、辞職する意向を表明しました。
また、所町長は「送信したLINEはあくまで『投票率を上げたい』という思いからだったが、罪の重大性を考え、一から出直す決意をした」と述べました。
町の選挙管理委員会によりますと、辞職願が選挙管理委員会に通知された翌日から50日以内に町長選挙が行われるということです。