地震です!9:56 関東

 

ドンと突き上げ しばらく揺れていました。

 

震源地:茨城県南部 マグニチュード:4.6 震源の深さ:約50km

 

 

 

茨城県で震度4 

津波の心配なし

​​​​

提供:ウェザーニュース

 

10月28日 09時55分頃、茨城県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地:茨城県南部 マグニチュード:4.6 震源の深さ:約50km この地震による津波の心配はありません。

 

震度4:【茨城県】坂東市馬立

 

震度3:

【茨城県】坂東市岩井 坂東市山 坂東市役所 土浦市常名 土浦市藤沢 茨城古河市下大野 茨城古河市仁連 石岡市柿岡 石岡市若宮 石岡市八郷 石岡市石岡 下妻市本城町 下妻市鬼怒 常総市新石下 常総市水海道諏訪町 取手市寺田 つくば市天王台 つくば市小茎 茨城鹿嶋市鉢形 守谷市大柏 筑西市舟生 筑西市二木成 かすみがうら市上土田 桜川市岩瀬 桜川市真壁 行方市玉造 行方市麻生 鉾田市汲上 つくばみらい市加藤 つくばみらい市福田 八千代町菅谷 五霞町小福田 境町旭町 水戸市内原町 笠間市石井 笠間市中央 笠間市下郷 笠間市笠間 小美玉市小川 小美玉市上玉里 茨城町小堤

 

【栃木県】栃木市旭町 真岡市田町 真岡市荒町 下野市田中 下野市笹原【群馬県】館林市上三林町 板倉町板倉

 

【埼玉県】加須市騎西 久喜市下早見 久喜市青葉 久喜市栗橋 久喜市鷲宮 さいたま北区宮原 さいたま大宮区大門 さいたま見沼区堀崎 さいたま中央区下落合 さいたま浦和区高砂 さいたま浦和区常盤 さいたま南区別所 さいたま岩槻区本丸 川口市中青木分室 川口市安行領家 春日部市粕壁 春日部市金崎 越谷市越ヶ谷 蕨市中央 戸田市上戸田 八潮市中央 三郷市中央 幸手市東 吉川市きよみ野 白岡市千駄野 宮代町笠原 杉戸町清地

 

【千葉県】

松戸市根本 

野田市鶴奉 野田市東宝珠花 

成田国際空港 

習志野市鷺沼 

柏市旭町 柏市柏 柏市大島田 

鎌ケ谷市新鎌ケ谷

 

【東京都】東京新宿区上落合 東京文京区大塚 東京中野区江古田 東京杉並区高井戸 東京板橋区相生町 東京練馬区豊玉北 東京練馬区光が丘 東京足立区伊興 調布市西つつじヶ丘

 

 

 

 

■毎年11月5日は「津波防災の日」

気象庁本庁(東京)のイベント

講演会・セミナー等

  • 国立科学博物館「津波を知ろう~津波防災の日と津波フラッグ」
    令和3年11月6日(土)14:00~14:45
    事前登録が必要です・参加無料(別途入館料は必要です)

津波を知ろう~津波防災の日と津波フラッグ

 

気象庁地震火山部地震津波監視課長/束田 進也
理工学研究部/室谷 智子

 

 

毎年11月5日は「津波防災の日」です。「津波防災の日」ができた経緯や、津波とはどういう現象か、どのような情報がどういう手段で発表されるのか、気象庁の方と一緒にご紹介します。
時間 14:00~14:45
会場 日本館2階講堂
定員 60名
対象 どなたでもご参加いただけます。
費用 無料(別途入館料が必要です。高校生以下は無料)
備考

※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。


★10/25更新 定員に達するまで締切を延長します。★
 

※10月22日までにお申し込みいただいた方は当選のメールをお送りしましたのでご確認ください。

 

※感染防止対策としてのお願いがございます。
「ご来館のお客様へのお願い・入館予約について」をご覧下さい。

締切日 11月5日 17:00
申込方法 WEB
           
お問い合わせ 国立科学博物館理工学研究部 室谷 智子 Mail: s-muro@kahaku.go.jp