日欧オンライン会議 |

 都市、地域、クラスター:ゼロカーボンへの道

 

日本でも欧州でも、脱炭素化の最前線にいるのは、地域のステークホルダー(産業クラスター、自治体、地域、都道府県)です。

 

日欧の地域クラスターや地方自治体は、「輸送」「建設」「都市計画」「地域の再生可能エネルギー」「資源の循環」「市民参加」などの重要な分野において、既に野心的で革新的な取り組みを進めています。

 

本オンラインイベントでは、脱炭素化への道を歩む日欧の主要な産業クラスター、都市、地域をバーチャルツアー形式で紹介します。

 

また、日欧の国際協力についても議論します
 

日時:10月26日(火)、27日(水)15:30~18:30


形式:ウェビナー(Zoom使用)


共催:日欧産業協力センター、EU代表部


言語:日本語・英語(同時通訳付き)


参加費:無料

 

 

 

 2021年10月26日(火)15:30-18:30(日本時間)/ 8:30-11:30(欧州中央時間)


 「地域計画、再生可能エネルギー、農業」
 

 ・オープニングセッション
 ・脱炭素化とエネルギー転換のための地域計画
 ・地域における再生可能エネルギー活用
 ・低炭素農業への取組み

 2021年10月27日(水)15:30-18:30(日本時間)/ 8:30-11:30(欧州中央時間)


 「交通、住宅・建設、観光」
 

 ・都市・農村部における脱炭素交通の実現
 ・低炭素型の住宅・建設
 ・低炭素型観光への取り組み
 ・クロージングセッション

 

  2021年10月26日 03:30 PM
  2021年10月27日 03:30 PM

 

 

EU-Japan Conference | Cities, regions, clusters: on the road to zero carbon

 

In both Japan and Europe, local stakeholders - clusters, cities, municipalities, regions, prefectures - are at the forefront of decarbonisation. In such key areas as transport, construction, urban planning, local renewable energy, circularity of resources and citizens’engagement, Japanese and European regional clusters and local governments are already taking ambitious and innovative actions. This online event will take the audience on a virtual tour of leading European and Japanese clusters, cities and regions on the pathway towards carbon neutrality. International cooperation between Europe and Japan will also be discussed.


Dates & Times: 15:30 - 18:30, Tuesday, 26 October - Wednesday, 27 October 
Format: Webinar (Zoom)
Co-organised by: EU-Japan Centre for Industrial Cooperation and EU Delegation
Language: English / Japanese (simultaneous interpretation)
Participation: Free