ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

■2021年10月21日 12時36分

 

阿蘇山噴火から一日 専用車両で火山灰清掃 観光施設は通常営業

 

 

 

 

 

■火砕流 河口から1㎞ 阿蘇山大火口 噴火速報 “噴火が発生” 熊本 噴火警戒レベル3:入山規制

 

噴火警戒レベル3(:入山規制)に引き上げ

火山灰が降っている。

 

 

 

 

2015年9月御岳山の被害を繰り返してはならない!

 

 

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

 

熊本 阿蘇山に噴火速報 “噴火が発生” 気象庁

 

気象庁は、さきほど熊本県の阿蘇山に「噴火速報」を発表しました。

気象庁によりますと、20日午前11時43分ごろ、熊本県の阿蘇山で「噴火が発生した」ということです。

気象庁が詳しい状況を調べています。
火山に立ち入っている人などは身の安全を確保してください。
今後の情報に注意してください。

「噴火速報」は、すでに噴火が発生している火山ではより規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。

今後の火山活動に注意してください。

 

 

 

 

 

■ 1週間前、10月14日午前4時43分にも中だけで噴火していました。

 

21/10/14 18:30

阿蘇中岳で1年4カ月ぶりに噴火発生【熊本】

福岡管区気象台は14日午前4時43分に、阿蘇中岳が噴火した模様と発表しました。 噴火の発生は去年6月15日以来、約1年4カ月ぶりです。 まずは噴火の瞬間をご覧ください。

 

 【噴火の瞬間 火口カメラ】 

 

この映像は噴火の瞬間の火口カメラの映像です。 まだ暗い時間で映像ではわかりませんが、噴火の瞬間の轟音がそのすごさを物語っています。 福岡管区気象台によりますと、14日午前4時43分、阿蘇中岳第一火口付近で空振をともなう大きな火山性微動を観測。 さらに火口付近に設置した赤外線カメラのデータなどから「噴火が発生した模様」と発表しました。 阿蘇中岳の噴火は去年6月15日以来、約1年4カ月ぶりとなります。

 

 【現場確認に同行した京都大学の大倉 敬宏教】 「防災協の方と入らせてもたったんですが、Bゾーンに噴石と火山灰を確認しました。5センチとか10センチの直径ですね。その噴石の一部が1・2カ所ですけど柵にあたって、柵が壊れてるというような小規模の噴火があった模様です」