「つながりにくい状況」ではなく「使えなかった!」NTTドコモ

マスコミを使って、ダマシタ❕❕❕

 

NTT民営化は政府と地方自治体が一体で国民をだました日本国憲法と国際人権規約違反の重大な犯罪!

 

 

 

10/15(金) 11:09 テレビ朝日系(ANN)
 

「チャリ使えない」ドコモ通信障害“復旧後”も影響

 14日夕方、全国規模で起きたNTTドコモの通信障害。復旧の後も、つながりにくい状態が続きました。


“復旧”発表後も…通信障害続く

 14日午後5時ごろに発生した、NTTドコモの通信障害。全国規模で通話やインターネットなどのデータ通信が利用しづらい状況となりました。

 宮城県の球場では野球の試合中、モニターに支払い対応の注意喚起が表示されていました。

 障害発生から3時間後、ドコモは復旧したと発表しました。しかし…。


 14日午後8時半の東京・渋谷。この時間になっても、通信障害が続いていました。

■「チャリ使えない」他サービスにも影響

 つながりにくい状況は、日付が変わっても続きました。15日午前2時をすぎましたが、「圏外」となっています。

 SNS上には、「docomo通信障害!そりゃチャリ使えないわけだ…歩いて帰るか…」「ドコモの通信障害でカーシェア動かない」など、携帯電話だけでなく、ドコモが提供する多くのサービスにも障害が出ていると書き込まれていました。

■タクシーで“オンライン決済”できず

 深夜、客待ちしているタクシーにも影響が…。

 タクシー運転手:「チャレンジしても…こうやって圏外になっちゃう。電子決済は全部こうなっちゃう。『やっぱりダメでした。現金でお願いします』って、現金で(払ってもらう)」

 通信障害で、オンライン決済ができないということです。

 15日午前4時を過ぎても、タクシーの端末には「圏外」の文字が表示されていました。

 タクシー運転手:「めちゃくちゃ不便ですよね。今、現金というよりかは電子決済が多いので。非常に、やりづらかったですね」

(「グッド!モーニング」2021年10月15日放送分より)