やるべきこと、経済弱者に対し、無条件で生活資金を給付すること。
法の支配実現と参政権の確立をせず、刑事司法国際京都会議とオリパラを強行し、関西から新型コロナパンデミックを拡大させた。
自公政府は昨年2月の公共施設ロックアウト・裁判停止した後、病院・医療体制の整備拡充をサボり続け、保健所体制機能強化せず、多くのコロナ患者を在宅で放置死させ、10月7日震度5強の地震でさらに労働者の被害が拡大しているにもかかわらず、10月31日に「だましうち総選挙」の国家犯罪を予定通り強行しようとしている。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2021年10月09日08時05分
新型コロナウイルスに絡む規制が解除されても、マスク着用の乗客ばかりのロンドンの地下鉄=7月19日、英ロンドン(AFP時事)
【ロンドン時事】
英医学誌ランセットは8日、新型コロナウイルスの影響により、2020年に全世界で約1億3000万人が大うつ病性障害(うつ病)や不安障害になったとする論文を掲載した。
女性や20代前半の若者が多かった。
コロナと精神疾患の関係について、世界規模で調査・分析したのは初めてという。
論文によると、20年に全世界で2億4600万人がうつ病になり、このうち5320万人はコロナの影響と分析。男性1770万人に対し、女性が3550万人と2倍に上った。
不安障害になった3億7400万人のうち、コロナが原因だったのは7620万人で、男性が2440万人、女性が5180万人と推計。うつ病、不安障害ともに20~24歳が最も多く、高齢になるほど少なくなった。ロックダウン(都市封鎖)など規制を強化した国ほど増えるとの結果も出た。