ニュージーランドでは17日、国内最大の都市オークランドで2月以来となる国内での新規感染例1件が報告されたため、アーダン首相は新型コロナウイルス対策として全土で3日間のロックダウン(都市封鎖)を本日深夜に開始すると発表しました
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
NZ全土、3日間のロックダウンへ-最大都市オークランドは7日間
8/17(火) 15:58配信 Bloomberg
(ブルームバーグ): ニュージーランドのアーダン首相は17日、新型コロナウイルス対策として全土で3日間のロックダウン(都市封鎖)を同日深夜に開始すると発表した。国内最大の都市オークランドで2月以来となる国内での新規感染例1件が報告された。
首相は首都ウェリントンでの記者会見で、オークランド市と同市に近いコロマンデル地方のロックダウンは7日間になると説明した。
原題:New Zealand Puts Nation Into Lockdown on Single Covid Case(抜粋)
(c)2021 Bloomberg L.P.
■ロイター 2021年8月17日12:40
NZ、オークランドでコロナの市中感染確認 半年ぶり
[ウェリントン 17日 ロイター] - ニュージーランド保健省は17日、最大都市オークランドで新型コロナウイルスの市中感染者1人が確認されたと明らかにした。
隔離措置などについてはまだ決まっておらず、オークランドの保健当局が現在、追跡調査を行っているという。
前回国内で市中感染が確認されたのは2月。
保健省は、オークランドで17日に公共交通機関を使う人や公共の場で社会的距離を確保できない人はマスクを着用するよう指示した。
政府はきょう午後に会議を開き対応を決める予定という。
ニュージーランドについて
2020年3月14日、アーダーン首相は記者会見に臨み、新型コロナウイルス感染症の拡大を阻止するため、入国者全員に14日間の自主隔離を義務付けると表明した。なお、感染症の発生が見られない太平洋の小国からの入国は例外としている。この時点でニュージーランドで確認された患者は6人、死者は0人であった。
ニュージーランドは、女性の政治的権利(女性参政権)を早くから保障してきたことで知られている。1893年に世界で初めて女性参政権を実現させたのはニュージーランドである(被選挙権は1919年から)。
2005年3月には女性が初めて議会議長に任命され、2006年8月までの間、二人の国家元首(国王、総督)と三権の長(議会議長、首相、首席判事)全てが女性で占められた。
ニュージーランドは、イギリスと同様に成文憲法を持たないが、1986年建国法 (en) が国の基本法となっている。
保健
詳細は「ニュージーランドの医療」を参照
ユニバーサルヘルスケアが達成され、ニュージーランド保健省配下の政府機関DHBが医療保険を引き受けている。
財源は一般税収を原資としており、NZには社会保険制度は存在しない。
内閣府HPより
調査の概要
1 調査目的
2006(平成18)年12月、国連において、障害者の権利及び尊厳を保護・促進するための包括的・総合的な国際条約である「障害者の権利に関する条約」が採択され、2006(平成20)年5月に発効した。
わが国は、2005(平成19)年9月に署名し、同条約の締結に向けて国内法制度の整備等について検討を進めている。その中で、「障害を理由とする差別の禁止法」(仮称)については、2013(平成25)年の通常国会への法案提出を目指しているところ、法案作成に資するため、差別禁止制度を持つ国(特にこの分野の先進国たるアメリカ)において、当初の意図どおりに制度が機能しているのか、また、障害者に提供すべき「合理的配慮」の実施に伴い、どれほどのコストが生じたのか、等について調査を行うことにより、差別禁止制度の到達点や課題を明らかにするとともに、差別禁止法制を有するアメリカ、オーストラリア、韓国、イギリス、ニュージーランドにおける当該法律を翻訳し、今後の障害者施策の実施に寄与することを目的とする。
人権
詳細は「ニュージーランドの人権(英語版)」を参照