『ヒロシマというとき』
ヒロシマ というとき
ああ ヒロシマ とやさしくこたえてくれるだろうか
ヒロシマといえば パール・ハーバー
ヒロシマ といえば 南京虐殺
ヒロシマ といえば 女や子供を壕のなかにとじこめ
ガソリンをかけて焼いたマニラの火刑
ヒロシマ といえば
血と炎のこだまが 返って来るのだ
ヒロシマ といえば
ああ ヒロシマ とやさしくは 返ってこない
アジアの国々の死者たちや無告の民が
いっせいに犯されたものの怒りを 噴き出すのだ
ヒロシマ といえば
ああヒロシマ と
やさしくかえってくるためには
捨てたはずの武器を
ほんとうに 捨てねばならない
異国の基地を 撤去せねばならない
その日まで ヒロシマは
残酷と不信の にがい都市だ
私たちは 潜在する放射能に 灼かれるパリアだ
ヒロシマ といえば
ああヒロシマ と
やさしいこたえが かえって来るためには
わたしたちは
わたしたちの汚れた手を
きよめねばならない
(『ヒロシマというとき』一九七六年三月)