最も安全・確実なコロナ対策は、直ちに東京五輪中止すること以外にありません。

 

 

国境を跨いだ運動会はOKで県境跨ぐ墓参りはダメって事?

 

 

政治家は国民をバカにするな

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

8/2(月) 19:22配信共同通信
 

自宅療養が3万人に急増 6都府県、10日余りで3倍に

政府、肺炎など中等症も自宅療養 原則入院を転換、重症者に限定


 緊急事態宣言が発令された6都府県で、新型コロナウイルスに感染して自宅療養している人が約3万人に上ることが2日、分かった。先月21日時点では約9千人で、わずか10日余りで3倍に急増した。感染力の強いインド由来のデルタ株による「第5波」で感染拡大に歯止めがかからないことが背景。自宅療養者がさらに増える可能性があるほか、医療提供体制の逼迫も懸念される。

 緊急宣言下の埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、沖縄の6都府県が公表した、今月1日時点(神奈川は7月31日時点)の自宅療養者数をまとめた。6都府県の合計は3万275人。

 

新型コロナ患者の自宅療養中の留意点

 

 

「帰省原則中止」に国民の怒り爆発 「大運動会で盛り上がってるくせに」「いつまでも大人しく従うと思うな」

 
8/2(月) 13:41朝日新聞
 
 
■ 8/2(月)リテラ
 

救急搬送困難続出で菅首相が「重症・重症化リスク以外は入院させない」の棄民方針!入れ込む抗体カクテル療法も使えない可能性大

 
 

8/2(月) 9:45配信 報知新聞

 

「帰省原則中止」にネット民激怒!

「国民をバカにするな」

「何の為に高齢者のワクチン接種を一生懸命…」


 新型コロナウイルスの全国的な拡大を受け、1日に行われた全国知事会で「都道府県境またぐ旅行・帰省は原則中止、または延期」を呼びかけたことにネット上でも波紋が広がっている。

  2日午前までに「帰省原則中止」がトレンド入り。「気持ちはわかるんです。でも言うなら夏休みに入る前に言うべき」「国境を跨いだ運動会はOKで県境跨ぐ墓参りはダメって事?」「何の為に高齢者のワクチン接種を一生懸命やったのか」「まずは、政府のミスを認めろ。国民に謝罪しろ」「政治家は国民をバカにするな」「今更遅いよ、旅行予約しちゃったし 大人はまだ我慢できるかも知れないけど子供には思い出を沢山作ってあげたい」な・・・