- 日本国憲法 第一条
- 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
※ 主権(しゅけん)とは、国家の構成要素のうち、最高・独立・絶対の権力、または近代的な領域国家における意思決定と秩序維持における最高で最終的な政治的権威を指す。
国家主権(こっかしゅけん)のこと。
国が国家であるために有する権利。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
6/4(金) 10:36配信朝日新聞デジタル
尾身氏見解は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識
衆院厚労委に臨む田村憲久厚労相=2021年6月4日午前9時22分、国会内、上田幸一撮影
東京五輪・パラリンピック開催に伴う新型コロナウイルスの感染拡大リスクをめぐり、政府対策分科会の尾身茂会長が考え方を示す方針を明らかにしていることについて、田村憲久厚生労働相は4日の閣議後会見で「自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」と述べた。
【画像】「五輪貴族は優雅に滞在、終われば帰るだけ」と話す米パシフィック大学教授
尾身氏は考え方について、分科会として公表するのか、専門家有志として出すかなどを検討している。
田村氏の発言は、分科会やコロナ対策を厚労省に助言する専門家組織による公式な意見として受け入れない構えを示した形だ。田村氏は「参考になるものがあれば、政府の中で採り入れさせていただく」とも述べた。