言論・表現の自由を守る会は、EUオンラインセミナー(4月19日、20日開催) 参加申し込みにあたり、下記コメントを提出しました。
並行開催第1⽇目(4月19日)分科会は、ルーム4︓有機(オーガニック)製品 - 国際貿易の機会
2日目の20⽇は、EUの衛生・技術・品質基準に関する分科会(並行開催) は ルーム4︓野菜・果物、オリーブオイル に参加します。
コメント:
北東アジアに位置する日本において、農産品の高い品質と安全基準を確保するためには、日本国憲法第98条【最高法規、条約及び国際法規の遵守】第2項において、「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」としている国際人権規約(1979年に批准済みの「市民的及び政治的権利に関する国際規約:自由権規約」と「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約:社会権規約」の個人通報制度をただちに批准し、法の支配を実現し三権分立を確立することが、最も重要かつ緊急課題であるとともに不可欠であると考えます。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
オンラインセミナー:「
2日にわたって行われる本セミナーでは、日・EU経済連携協定(
開催日時:
- 4月19日(月)14:00~18:05(日本時間)
- 4月20日(火)14:45~18:45(日本時間)
参加:無料
言語:英語・日本語(同時通訳付き)
主催:欧州委員会
Online Seminar
"How the EU ensures the high quality and safety standards of its agri-food products"
Tokyo-Brussels, 19-20 April 2021
The European Union will hold an online seminar on EU production standards for agri-food products on 19-20 April 2021.
Discover Europe’s high food safety and quality standards, understand the EU agri-food system and learn more about how to use the EU-Japan Economic Partnership Agreement (EPA).
Representatives of the Japanese authorities, major retailers and distributors, HoReCa sector, consumer organisations as well as agri-food media representatives are invited to join Her Excellency Ms Patricia Flor (EU Ambassador to Japan), Mr Osawa Makoto (Vice-Minister for International Affairs, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries), Mr Wolfgang Burtscher (Director General for Agriculture and Rural Development, European Commission), Mr John Clarke (Director, International Relations, Directorate General for Agriculture and Rural Development, European Commission), and a panel of EU experts for interactive discussions.