習志野市健康福祉部は、福祉事務所ではありません。
千葉県ホームページ;
更新日:令和2(2020)年6月4日
ページ番号:5401
福祉相談の窓口┃習志野健康福祉センター
1.福祉に関する相談
福祉事務所
次の相談内容については、市・区の福祉事務所が相談の窓口になっております。
相談内容
生活保護について
児童の福祉について(保育所の入所、児童手当等の支給についてなど)
障害者の福祉について(自立支援等のための各種福祉サービス、各種手帳の交付)
高齢者の福祉について(高齢者の施設入所、ホームヘルパー等の派遣など)
母子・父子・寡婦の福祉について(母子・父子・寡婦福祉資金の貸付など)
その他の福祉について
相談機関
千葉市:各区の保健福祉センター
船橋市:福祉サービス部
習志野市・八千代市・鎌ケ谷市:市の福祉担当部
管内の福祉事務所
名称 郵便番号 住所 電話
千葉市中央保健福祉センター 260-8511 千葉市中央区中央4-5-1(きぼーる) 043-221-2150(代)
千葉市花見川保健福祉センター 262-8510 千葉市花見川区瑞穂1-1(区役所内)043-275-6425(代)
千葉市稲毛保健福祉センター 263-8550 千葉市稲毛区穴川4-12-4 043-284-6141(代)
千葉市若葉保健福祉センター 264-8550 千葉市若葉区貝塚2-19-1 043-233-8558(代)
千葉市緑保健福祉センター 266-8550 千葉市緑区鎌取町226-1 043-292-8138(代)
千葉市美浜保健福祉センター 261-8581 千葉市美浜区真砂5-15-2 043-270-3505(代)
船橋市福祉サービス部 273-8501 船橋市湊町2-10-25 047-436-2111(代)
習志野市健康福祉部 275-8601 習志野市鷺沼2-1-1 047-451-1151(代)
八千代市健康福祉部 276-8501 八千代市大和田新田312-5 047-483-1151(代)
鎌ケ谷市健康福祉部 273-0195 鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1 047-445-1141(代)
2.母子家庭・女性に関する相談
母子自立支援員・婦人相談員
母子家庭・寡婦の生活一般の相談に応じるとともに、自立に必要な指導にあたる母子自立支援員が、各健康福祉センター及び各市に置かれています。
また、要保護女子の自立更正の相談に応じ、必要な指導にあたる婦人相談員が各健康福祉センター及び各市に置かれています。
区分 住所 電話
習志野市子育て支援課 習志野市鷺沼2-1-1 047-451-1151(代)
八千代市子ども福祉課 八千代市大和田新田312-5 047-483-1151(代)
鎌ケ谷市こども支援課 こども総合相談室 鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1 047-445-1328
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部習志野保健所地域福祉課
電話番号:047-475-5153
ファックス番号:047-475-5122