食料安全保障に関する政策概要の発表に寄せる
アントニオ・グテーレス国連事務総長発言(ニューヨーク、202
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界には、78億という全人口の空腹を満たすのに十分すぎる食料
しかし現在、8億2,000万人以上が空腹を抱えています。
また、5歳未満の発育阻害児も約1億4,400万人を数え、全世
私たちのフードシステムは破綻しつつあり、新型コロナウイルス感
すぐに対策を取らない限り、何億人もの子どもと大人に長期的影響
今年はCOVID-19の影響により、約4,900万人が新たに
急性の食料不安や栄養不安を抱える人々の数も、急速に拡大するこ
世界の国内総生産(GDP)が1ポイント下がるごとに、発育阻害
食料が豊富な国でさえ、フードサプライチェーンが混乱するリスク
COVID-19対策による最悪の影響を避けるために、私たちは
私はきょう「食料安全保障と栄養に対するCOVID-19の影響
そこには3つの明確な分析結果が反映されています。
第1に、私たちは最も深刻なリスクを抱えた場所に関心を集中しな
そのためには、食品栄養サービスを必須の活動に指定する一方で、
また、脆弱な立場に置かれた人々に不可欠な人道的な食料、生計、
さらに、食料危機を抱える国では、社会的保護制度を補強、拡充す
各国は食品の加工や輸送、国内の食料市場への支援を拡大する必要
また、小規模食料生産者や農村事業者の流動性ニーズの充足を含め
第2に、私たちは栄養に関する社会的保護制度を強化しなければな
各国は、特に幼児、妊婦や授乳中の母親、高齢者その他のリスクに
また、栄養面でのリスクを抱えた集団に裨益するよう、社会的保護
そこには、学校給食の機会を失ってしまった子どもに対する支援も
第3に、私たちは将来に投資しなければなりません。
私たちには、より包摂的で持続可能な世界をつくる機会が訪れてい
食料生産者と労働者のニーズによりよく取り組めるフードシステム
飢餓を根絶すべく、さらに多くの人々が健康的で栄養豊富な食料を
そして、フードシステムと自然環境の関係性を変容させ、自然や気
メタンの44%を含め温室効果ガス排出量全体の29%を占めるフ
きょう発表する政策概要に従い、これらの対策をさらに進めていけ
ありがとうございました。