◆ 小池百合子さん、差別をやめて関東大震災で虐殺された
朝鮮人の追悼式典に横網町公園を使わせてください!
皆様
こんばんは。増田です。これはBCCでお伝えしています。重複、ご容赦を!
もう既に、署名された方には申し訳ありません。件名change.orgの署名が今、閲覧したら、3万人弱になっていました。もっともっと増えてほしいです!
小池都知事ときたら、2017年から関東大震災朝鮮人虐殺追悼式典にメッセージを送付することを拒否して明白にレイシストの本性を現しました。ところが、今年は、反省するどころか、もっとひどくなり、関東大震災朝鮮人虐殺追悼式典そのものに対する妨害行為を仕掛けてきました。
全く、許せません。
本来なら「二度と差別を許さない」という思いを込めて、都知事自身が行政の代表者として追悼碑の前に立ち、この関東大震災において虐殺された朝鮮人を追悼をせねばならない立場ではありませんか!
未だ署名されてなかった方には、ぜひ、ご署名を!
もう、署名された方にも、ぜひ、もっと、署名を呼び掛けていただけないでしょうか!
自由法曹団東京支部も「9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典の開催につき不当な
誓約書の提出を条件とすることを撤回し、占有許可を求める声明」を発表しています。
http://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/seimei/2020/200528.html
=自由法曹団 東京支部=
◎ 9・1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典の開催につき
不当な誓約書の提出を条件とすることを撤回し、占有許可を求める声明
自由法曹団東京支部は、自由法曹団(1921年創立、憲法と人権、平和と民主主義の問題にたずさわる弁護士が約2000名以上加入し、全都道府県で活動している団体)の東京支部として、都内の約460名の弁護士が結集している団体で基本的人権の擁護、平和・民主主義の発展を目指し、諸活動に取り組んでいます。
9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会が毎年9月1日に開催している関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典につき占有許可の条件として提示した誓約書の提出要求を撤回するよう求めます。
◎ 趣 旨
東京都は9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典の開催場所である東京都立横網町公園の占有許可申請に対して実行委員会に提示している占有許可の条件(「公園管理上支障となる行為は行わない」「(都の大法要と重なる時間は)拡声音量装置は占有しない」「(集会で使う拡声器は)当該参加者に聞こえるための必要最小限の音量とする」、「遵守されないことにより公園管理者が集会の中止等、公園管理上の必要な措置を指示した場合は、その指示に従います。また、公園管理者の指示に従わなかったことにより、次年度以降、公園地の占用が許可されない場合があることに異存ありません」との内容の不当な誓約書の提出を占有許可の条件とすることを撤回し、同委員会へ直ちに占有許可してください。
◎ 理 由
本追悼式典は、関東大震災時に殺害された朝鮮人犠牲者を追悼するものであり、虐殺犠牲者を悼み、二度と繰り返すまいと誓うものです。朝鮮人が武装蜂起や放火をするといったデマで、自警団や軍隊、警察による殺傷事件が起き、中央防災会議の報告書は、朝鮮人らの虐殺犠牲者数を、震災死者数(約十万五千人)の「1~数%」に当たると指摘しています。こうした悲劇を踏まえ、横網町公園に1973年、朝鮮人犠牲者追悼碑が建立され、40年以上追悼式が行われてきました。式典は毎年厳粛に静かに執り行われており、管理上の支障や混乱が生じたことは全くありません。
今回の都による異例の条件付与は、朝鮮人虐殺を否定する団体が2017年から追悼式と同時間帯に「慰霊祭」を開くようになったことがその要因であると考えられます。都は誓約書の提出を要求する理由として、2019年追悼式典の会場付近でトラブルが生じたことを挙げていますが、「不逞朝鮮人」などの言葉で犠牲者を貶め、静謐であるべき追悼の場を妨害する者の言動は、東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例に定める不当な差別的言動(ヘイトスピーチ)に該当することが明らかであり、このような団体と本追悼式典との双方に混乱の原因があるかのようにいう行政の対応は、本追悼式典を妨害する団体を不当に利するものというほかありません。
小池百合子都知事は、歴代の都知事が行ってきた式典への追悼文の送付を取りやめ、また、追悼碑にある犠牲者数などについてはさまざまな意見があると述べて明白な虐殺についても諸説あるかのような極めて消極的な姿勢を示しています。関東大震災の朝鮮人虐殺が事実であることは明白であるにもかかわらず、「虐殺否定論」に利する態度をとることは、悲劇を繰り返すまいと積み重ねてきた東京の追悼の歴史が、壊されてしまいかねないものと憂慮します。
自由法曹団東京支部は、東京都に対し、2020年9月1日関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典開催に関する主催団体の占有許可申請を直ちに受理すること、主催団体に提示した誓約書要請を撤回し昨年までと同様の占有許可を速やかに行うことを強く求めます。
2020年5月28日
自由法曹団東京支部
支部長 黒岩哲彦
http://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/seimei/2020/200528.html
今、東京の教育と民主主義が危ない!!
東京都の元「藤田先生を応援する会」有志による、教育と民主主義を守るブログです。