あれ?ゆれてる? メモがゆれてる?? きもちがわるいな・・・

 と思っていたら グラ グラ やっぱり 地震!

 

 TVNHKつけるも地震報道は、さらに2分後。

 

 

13:25 地震 茨城県沖 震度3 M4.9

 

震源・震度に関する情報
令和 2年 1月14日13時29分 気象庁発表

14日13時25分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.1度、東経140.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。
[震度3以上が観測された地域]
震度3  福島県中通り 茨城県北部 茨城県南部
[震度3以上が観測された市町村]
福島県  震度3  田村市 玉川村
茨城県  震度3  水戸市 日立市 高萩市 笠間市 ひたちなか市
          潮来市 稲敷市 神栖市 行方市 東海村

 

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

 

 1月14日午前4時53分頃、習志野市では、縦揺れが約10秒の後、横揺れが約30秒続きました。

 

 2年前、2018年1月4日と同様に大きく長い地震。

 

 京成本線京成大久保駅前の習志野市民会館・大久保公民館には、南東の柱と土台に激しい亀裂があるにもかかわらず、新耐震基準に基づく耐震診断を拒絶し続け解体工事を強行している習志野市。

 震度4以下でも倒壊する危険があると指摘されています。

 もし倒壊したならば、市長と習志野市教育長、生涯学習部長と社会教育課長とともに習志野市消防長の責任が問われます。

 

 

1月14日04時56分 関東で震度4 地震

 
気象庁発表

震源地は茨城県南部で震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定

 
震度速報
令和 2年 1月14日04時56分 気象庁発表
14日04時53分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域をお知らせします。
震度4  茨城県北部 茨城県南部 栃木県南部 群馬県南部 埼玉県北部
     埼玉県南部
震度3  福島県中通り 栃木県北部 千葉県北西部 東京都23区
     神奈川県東部

今後の情報に注意してください。

 

 

 

関東地方で震度4 津波の心配なし

14日午前4時53分ごろ地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
震源地は茨城県南部で震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。

各市町村の震度は以下のとおりです。

震度4が、茨城県筑西市、茨城県小美玉市、栃木県宇都宮市、栃木県下野市、群馬県板倉町、埼玉県加須市、埼玉県春日部市、埼玉県久喜市、埼玉県宮代町。