孤立314人、全て救助 屋久島の局地的大雨
- 2019/5/19 18:18 (2019/5/19 20:35更新)
屋久島町で土砂崩れ 登山客など約250人が孤立
5/18(土) 18:16配信
18日午後、屋久島町の県道などで土砂崩れが発生し登山客を乗せたバスなどが動けなくなっています。
屋久島町役場などによりますと18日午後4時すぎ屋久島町の県道屋久島公園安房線のヤクスギランドから明星岳展望所の間と町道・荒川線で土砂崩れが発生した連絡が入り、わかっているだけで登山客を乗せたバスなど車およそ14台が動けなくなっているということです。
バスに乗っているのは、縄文杉から下山してきた登山客などおよそ100人で、このほか登山道には、まだ下山途中の登山客が150人ほどいるとみられています。
現在、消防などが救助に向けて状況の確認を行っています。けが人の情報はないということです。
屋久島町では、午後3時17分までの1時間に99.5ミリの猛烈な雨が降っており、現在も大雨洪水警報が発表されています。
屋久島町役場などによりますと18日午後4時すぎ屋久島町の県道屋久島公園安房線のヤクスギランドから明星岳展望所の間と町道・荒川線で土砂崩れが発生した連絡が入り、わかっているだけで登山客を乗せたバスなど車およそ14台が動けなくなっているということです。
バスに乗っているのは、縄文杉から下山してきた登山客などおよそ100人で、このほか登山道には、まだ下山途中の登山客が150人ほどいるとみられています。
現在、消防などが救助に向けて状況の確認を行っています。けが人の情報はないということです。
屋久島町では、午後3時17分までの1時間に99.5ミリの猛烈な雨が降っており、現在も大雨洪水警報が発表されています。
屋久島町 50年に一度の記録的な大雨
5/18(土) 18:11配信
気象台は午後6時、「屋久島町では50年に一度の記録的な大雨となっているところがある」と発表しました。
屋久島町には土砂災害警戒情報が出されていて、気象台は土砂災害に厳重な警戒を呼びかけています。
屋久島町には土砂災害警戒情報が出されていて、気象台は土砂災害に厳重な警戒を呼びかけています。
MBC南日本放送 | 鹿児島